先日、旅行に行きました
阿蘇ファームランド を写真付きでご紹介しますネ

にほんブログ村
ここは大自然の中で、おもいっきり遊ぶことができる場所です

中央部にあるのが
という平面がほとんどない巨大アスレチックのようなところです

ネーミングが良いですよね



これは、ほんの一部



小学生以上の子供を対象にしているような作りですが、
中を歩いて周るだけでも筋力とバランス感覚が養われます



ファームランド自体はバリアフリー化してあり、車椅子やベビーカーでも楽しめますが、
元気の森だけは例外



夜はこんなところで食事しました



阿蘇の地ビールと刺身と馬刺しで乾杯


温泉とは別にこのような釜が十数種類あるサウナや岩盤浴施設もあり、宿泊者はどちらか無料で利用できます。
ここにはほとんど人がいなかったので写真撮ってきました

行ってみてビックリしたのですが、このサウナは男女混浴なんですよ

ハーブやヨモギや翡翠や岩塩の釜があって、だいたい40度以下くらいになっいるので、
長時間かけてジワッと汗をかきながらリラックスする場所ですね。
私のように誰が来ようが気にせず寝続けておけない人には、あまりお薦め出来ません。
「最後になって室温の高い温熱釜に入らないと、汗で衣類が透けるかもしれませんので

」
と受け付けで説明を受けていたのですが、
「下着も脱いでんのに浴衣が透けちまったらどうすんだよ

」
って、温熱釜にも行かず、一切汗もかかずにフリードリンクをガバガバ飲んでから早々と退散しました

あとは、とにかく熊本城と同じく韓国の方が客の8割くらいを占めているのでは

バス何十台でお越しになっていますから。。。たぶんたまたまこの日だけではないですね。
かなり文化の違いを感じましたね・・・。
隅っこの方でひっそりと食事したりしているのが日本人です。
すぐわかります

寒かったですが、雨も降らず、良い想い出になりました


夜編に続く・・・

元気のボタンも、ひとつお願い致します