我々20世紀生まれの者にとって、
21世紀の未来は夢と希望に満ちた世界を想像していましたよね。
車は空を飛んでいて、
どこでもドアでどこへでも行ける日が来て、
タイムマシンさえ完成してしまう。
そんな未来が待ち遠しいと思っていた過去が嘘のようです。
まあ、勝手に楽しんでいただけですし、
そうはならないと薄々気付いていた節もありはします。
時は2014年。
未だに車は空を飛んでいません。
それどころか、
豪雨になれば傘は役に立たず、
大雪が降れば道は遮断され、
PM2.5が舞えば外に出るなとされている21世紀になりました。
そんな中、
やっと自動車は自動で運転される時代が近いと言われています。
早ければ10年後くらいは自動運転車が一般的になる兆しがありますよね。
これには賛否両論あるでしょうが、
私は賛成派です。
完全に自動で運転されるとなると、
故障したら即事故につながるやん、
システム乗っ取られたら犯罪に利用されるやん、
パソコンや携帯ですらしょっちゅうフリーズしちまうのに(笑)
と言われることでしょう。
ごもっともなんですが、
人間が運転している方がよっぽど危ないことは日々の生活の中で実感できないでしょうか?
信号無視
強引な車線変更
ウインカー出さない
うまく駐車ができない
周りの交通状況が読めない
交通の妨げになる所に停める
むちゃくちゃなスピードを出す
狭い道や駐車場でもブッ飛ばす
運転できる能力が衰えてしまっている
そしてなくならない飲酒運転
人間の運転では、これらがなくなることはあり得ません。
そもそも、
運転免許なんてお金払えば誰でも取得できるようなレベルですし、
免許の更新もお金集めてるだけですし、
やろうと思えば免許がなくたって運転はできるのですから。
幸いなことに20年近く無事故でこれている私でも、
一歩間違えれば事故だったという場面は多々あります。
事故の現場を通り過ぎるまたはその瞬間に遭遇するというのはほぼ毎日です。
誰もがもうわかっているはずです。
危ないドライバーはそこらに中にいて、事故はなくならないということを。
警察庁の取りまとめによると、
近年の交通死亡事故(24時間以内に死亡した場合に限る)は約2時間に1人のペース。
事故にあったけど死なずに済んだ人の数は年間約80万人ですよ。
統計に上がっていない接触事故や物損事故を含めれば、
数秒に1件とかの頻度でしょう。
しかも、これでも昔に比べて減少が続いていると声高らかに発表されているのです。
機械が自動で運転すると、今よりも事故が増えると思いますか?
もし、増えるようなことになればそれはナシですね。
そのため、人間の運転よりは確実に事故が減るという結果が求められる。
いや、たぶん事故は減るであろうということは皆さん予想できているでしょう。
悲しいかな現代社会において、
本気で事故を限りなくゼロに近づけることを最優先とする動きは感じられませんもん・・・。
むしろ、
そうなると困ると思う人もかなりの割合で存在するんじゃとすら勘ぐってしまいます。
んじゃあ、自動運転車用の道路を作ろうかという話にもなるのでしょうが、
逆に人間が運転したい場合に、
それ専用のサーキットででも運転しとけばいいんじゃんと思うのです。
まだまだしばらくは、車なしでは生活できない時代です。
だからこそ、どうにか事故が激減する自動運転車ばかりの未来を実現して欲しいです!
事故が激減する可能性があるだけじゃないですね。
免許がなくたって車でどこへでも行けるのなら、
世の中が大きく変わるわけです。
運転免許が必要ないのなら、
あのたいした運転技術も身に付かない自動車学校や、
運転免許証の発行や更新にかかる様々な事務作業や金銭の負担も省ける。
てか、
マイカー自体がいらなくなるとも考えられます。
てことは、
車庫や駐車場代もいらなくなります。
保険や自動車税金だって大幅に見直しです。
自分勝手な運転がなくなり、
適切な状況判断での走行となるのであれば、
渋滞が緩和できる。
救急車や消防車やパトカーなど緊急車両は、
これまで以上に優先して目的地まで直行できます。
今までのようなドライバーの疲労がなくなり、
移動中の時間を、
仕事に勉強に娯楽に睡眠にとフル有効活用できる。
タクシーや物流などの
ドライバーの人手不足が解消されます。
まあ、郵便や宅配やバスの運転の仕事はなくなるということですが。
場合によっては、地方の鉄道は不要ということにも。
そして何より、
ドライバーがいないと自由に行動できない人を、
目的地まで運んでくれます。
これは、介護業界だって激変することになりますね!少し想像しただけでも、
自動車業界だけでなく、
ほぼ全ての業界が、
良くも悪くもとんでもない影響を受けることになります。
だからこの話はうまく進まないのか(笑)
でも、
突き詰めて考えていくとワクワクしませんか?私としての1番の不安は、
自分で運転しないと車酔いするそこのところをどうにかしてほしいです

応援ありがとうございます