第2回ワールドベースボールクラシック。
日本の2連覇おめでと~う!!!o(^-^)o!!!侍ジャパン最後の戦い。
決勝の相手はやはり宿敵韓国でした。
第2ラウンド初戦を両チームが勝ち上がって、3度目の対決をすることになった時点で、「こりゃ
今大会だけで5度戦うことになる」と、このブログにも書いてた通りになりました。
最終決戦も絵に描いたような3点勝負!
決勝戦の感想とともに、今大会を振り返り最終回としたいと思います。。。
-投手陣-
☆西武のレッドソックスの松坂大輔!!韓国との初戦、キューバとの初戦、決戦進出をかけた負けられないアメリカ戦。見事に3勝!
特にキューバ戦は圧巻でした。
結果を残した世界の松坂が2大会連続のMVPを獲得しましたぁ!
西武ファンとしても大満足です。
もう決まり!夏に生まれてくる我が家の第2子の名前は「大輔」にする!男の子でありますように・・
☆日本のエースは岩隈今大会の優勝はやはりこの人なしにはありえませんでした!
岩隈といいマー君といい、さぞかしノムさんも鼻が高いでしょう。
決勝戦もなんと8回途中まで強力韓国打線を2点に封じる力投。
勝ち星さえつかなかったものの、今大会のトータルの内容だけみれば十分MVPです!
MVPではなかったけど、あなたの活躍はMLBにも凄い印象を与えたと思いますし、WBCを見た多くの人が楽天ファンいや岩隈ファンとなったはずです。
やっぱ子供の名前は久志にしようかな?
いやいや、ちょっと嫌いな山田コーチも久志だった・・・・やめとこ・・
☆杉内あっぱれ先発の軸が松坂・岩隈・ダルビッシュであれば、球数制限のあるWBCで重要となるリリーフ陣のMVPとなるのは間違いなく杉内です!
大会を通じてなんとヒットを一本も許さず。
パーフェクト!
決戦も最後まで杉内押しで良かったんじゃないか。
本当に素晴らしい!
西武戦には投げないで下さい。
☆ダルビッシュ何でもやります松坂以上に期待されて今大会にのぞんだダル。
北京オリンピック同様、シーズン中の憎らしいほどの凄まじい投球が発揮出来ないダルビッシュ。
しかし、不調の抑えの切り札藤川の穴を埋めました!九回裏に自らのフォアボールからタイムリーをくらいハラハラドキドキの延長戦に突入させた張本人ですが、結果良ければ全て良し。やはり三振をとれるピッチャーというのは大きい。
今日とった6つアウトのうち5つが三振!
最後の雄叫びも決まってたよ!
-打撃陣-
の前に韓国について。
・・続く・・
韓国代表は準決勝・決戦でホームランを放ったチュ・シンス以外は国内組というメンバー。
北京の金メダルから今大会の強さまで、敵ながら素晴らしい!4番キム・テギュン。
イ・デホ。
イム・チャンヨン。
などなど、
日本と互角に戦えるのは韓国だけだと思います。韓国の監督は試合後のコメントで「敗因は最後にイチローと勝負したことだ」と語っていました。
結果を見れば確かにそうですが、あれだけ不振のイチローを歩かせて好調の中島との勝負はないです。
結果論です。
間違ってません。
しかし、今回ばかりは日本もきっちり力を発揮してきたので負けましたと素直に認めて欲しいですね。-それでは打撃陣-
☆神イチロー大ブレーキのイチロー様。本当にアメリカにとどめをさすタイムリーまでは最悪でした。
イチローの存在がチームにどのような影響を与えたのかは素人のわかる次元ではありませんが、決勝戦の活躍で全てを吹き飛ばしましたね!
まさに神!!
決勝戦までの大不振も最後に勝負をさせるための布石と捉えます。
右指を頭のとこでピッってする決めポーズも超カッコよく見えます。
ありがとう世界のイチロー!!
☆打のMVPは青木大会を通じての打の最優秀選手は間違いなく青木!
最多打点であり、その活躍から決勝戦ではここぞという場面に2度も敬遠されるくらいです。
セ・リーグでは阪神を応援してましたが、これからはヤクルトを応援します!
☆若獅子中島大活躍青木と五分に活躍したのがライオンズ中島。
決勝戦でもタイムリーヒット!
選球眼も群を抜いてます。バントも出来ます。
ゆっくり休んで西武の2年連続日本一のために力を下さい。
☆正捕手、城島西武ファンとして細川が外されたことにはショックを受けましたが、優勝出来たことも経験と度胸の勝る城島様のおかげだと感謝感謝です!
決勝戦に4番に座らされカモにされたのはいただけませんが、十二分に活躍した一人と言えます。
ありがとうございました。
☆片岡がいたから中島の体調不良と村田の帰国の穴を埋めてみせました。
まともに盗塁を決めれたのはあなたくらいです。
決勝戦も打倒ポン・ジュングンのため川崎ではなく片岡の起用。
見事期待に応えてくれました!
ケガには気をつけて、シーズンでもライオンズのために大活躍をお願いします!
☆ワールドシリーズを知る男岩村は大活躍とはいきませんでしたが正二塁手としての役割は果たしました!
☆4番村田やはり4番は大砲というのは昔からの野球のセオリー。
ケガまでしてシーズンに影響するのがお気の毒ですが、きっとこれまで以上に恐れられる打者になりました。
守備も華麗でしたね!
☆しゃくれ凄いぞしゃくれなんて失礼です!開幕当初はレギュラーではなかった内川は、セ・リーグ首位打者の実力を見せつけてレギュラーを勝ちとっていました。
決勝なんてメジャーリーガー福留を差し置いてのレフト先発!
そのあたりの原監督の起用法は評価出来るところです。
右打者で3割7分8厘の記録を残した人は格が違うはずですから。
守備でも魅せました。
☆原監督ご苦労様でしたアンチ巨人の私からすれば、負ければ監督が悪い采配が悪いと非難しまくりだったと思います。
尋常じゃないプレッシャーだったことでしょう。
本当にお疲れ様でした!
夢のようなWBCでした。この優勝は日本のプロ野球界だけでなく、日本国民の多くの人を元気づけた勝ちだと思います!自分も仕事もソフトボールも頑張ろうと思いました!
感動をありがとう(v^-゚)