自分が
PPKと死ぬとは限らないので、
介護されることになったら、私のアレはどうなるのだろうか?

数年前から気になっていたのです

1~2カ月に一度はアレを抜かないとダメなんですよ
介護職ランキング←皆様のおかげでベスト10入り

ありがとうございます
逆まつげ 
写真付きでご紹介しようかと思いましたが伸ばしていませんので省略します

右眼の上瞼のまつげが、一本だけ角膜の方向に向かって伸びるのです

なので、2ヶ月くらい放置しておくと眼に違和感がでるので
角膜に当たって痛みを感じる前に抜いています

まつげさん、
今は長くて多いですが、年をとると変わりますか?
まつげか瞼の角度が変わりますか?
未来の介護士さん、
もし、私が介護を受けることになっても
たった一本の逆まつげがそのままで
自分で抜けなかったとしたら
時々抜いてくれますか?
認知症や
言語障害で
「目が痛い・・・」
って言えなかったとしても
私の眼を見て
こぼれ落ちる涙で気付いて
痛みを取り除いてくれますか?そんなことが気掛かりな
今日この頃です


マスカラのまつげにぃ~ ぽろりグレーの涙


↑この絵が何なのかわかりません


↑こちらのランキングにも参加しております

皆様の力をお貸しください
2、自分で自分のケアプランを作成する。
3、妻に託す。
4、まつげの永久脱毛をする。
さぁ、あなたならどれを選ぶ?