☆since2009 インスタの続きでぼちぼちの復活♪

元気の森

先日、旅行に行きました 阿蘇ファームランド を写真付きでご紹介しますネ 




にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村


ここは大自然の中で、おもいっきり遊ぶことができる場所です 


中央部にあるのが元気の森という平面がほとんどない巨大アスレチックのようなところです 
ネーミングが良いですよね


元気の森 001
これは、ほんの一部


坂 001
小学生以上の子供を対象にしているような作りですが、
 中を歩いて周るだけでも筋力とバランス感覚が養われます


輪くぐり 001
ファームランド自体はバリアフリー化してあり、車椅子やベビーカーでも楽しめますが、
 元気の森だけは例外



調理 001
夜はこんなところで食事しました



阿蘇の地ビールと刺身と馬刺しで乾杯




温泉とは別にこのような釜が十数種類あるサウナや岩盤浴施設もあり、宿泊者はどちらか無料で利用できます。
ここにはほとんど人がいなかったので写真撮ってきました
行ってみてビックリしたのですが、このサウナは男女混浴なんですよ
ハーブやヨモギや翡翠や岩塩の釜があって、だいたい40度以下くらいになっいるので、
長時間かけてジワッと汗をかきながらリラックスする場所ですね。
私のように誰が来ようが気にせず寝続けておけない人には、あまりお薦め出来ません。
「最後になって室温の高い温熱釜に入らないと、汗で衣類が透けるかもしれませんので
と受け付けで説明を受けていたのですが、
「下着も脱いでんのに浴衣が透けちまったらどうすんだよ
って、温熱釜にも行かず、一切汗もかかずにフリードリンクをガバガバ飲んでから早々と退散しました


あとは、とにかく熊本城と同じく韓国の方が客の8割くらいを占めているのでは
バス何十台でお越しになっていますから。。。たぶんたまたまこの日だけではないですね。
かなり文化の違いを感じましたね・・・。
隅っこの方でひっそりと食事したりしているのが日本人です。
すぐわかります


寒かったですが、雨も降らず、良い想い出になりました

夜編に続く・・・

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
元気のボタンも、ひとつお願い致します
コメントそれるけど
元広島カープのキムタク。

もどってこい!!

まだエンドロールには早い。


野球すきだろ。奥さん子どもいるだろ!



もどってこいよ!!!!!


生きるの辛くても。体あかんようになっても。







死んだらアカン。


ゴメン。でも応援したい奴だから・・・・・・
[ 2010/04/06 00:34 ] [ 編集 ]
ウエッティさんへ
私も応援しています!

どうか元気がもどって欲しい!!!
[ 2010/04/06 00:51 ] [ 編集 ]
私も
ここ行ってみたいな

元気の森は筋肉痛になりそうだから、サウナに。

若い男の体が見れるかしら(^_^)
[ 2010/04/06 00:57 ] [ 編集 ]
一瞬
元気の家と空目しつつも
 そのサウナに若い女性がいることに期待wwww
[ 2010/04/06 01:19 ] [ 編集 ]
家族サービス
私は4,5日とディズニーシーに家族で行ってきました!
家族サービス・・・
家族サービス・・・

パパは・・・
[ 2010/04/06 14:14 ] [ 編集 ]
ディズニーシーだけ?
アレルギさん、なんで二日行ってシーだけなんですかぁ?

一日はランドに行ったらよかったのにぃ~。

ところでキルアさんの娘さんはやっぱとても可愛いですね♪

去年ゲンサンが紹介した例のサイトを見てしまった私は、馬刺しが食べられなくなりました。
[ 2010/04/06 15:32 ] [ 編集 ]
ホルスタインさんへ
30代か40代の女性の方でしょうか

元気の森は文字通り元気がないと遊べません

サウナでは浴衣のような上着とズボンを着ているのであまり期待はできませんよ
[ 2010/04/06 17:33 ] [ 編集 ]
萌帝さんへ
萌帝さんなら周りにたくさん若い女性がいるでしょうに

ちなみに私が行った時は、風呂は常に韓国の方で満員サウナはガラガラでしたが、若いカップルや謎の女性とかしかいませんでした
そういう私も謎の男性でしょうね
[ 2010/04/06 17:46 ] [ 編集 ]
楽しそう!
元気の森は、写真だけ見ても、結構大人でもハードかも…って感じがしますね。
何か、忘れた頃に筋肉痛になりそうで…怖い。(笑)

サウナは苦手なので…パスかな。

…と、その前に阿蘇はちょっと遠いな。(笑)


それにしても、韓国の方が大半を占めてるって、凄いですね。
韓国の方のツアーの名所にでもなってるんでしょうか。

【隅っこの方でひっそりと食事したりしているのが日本人】
これ、笑いました。(爆)
凄く、凄く想像できます。
何ででしょうね。日本人って、隅に行きたがりますよね。
(という私もですけど。<笑>)
何となく、隅の方が落ち着くというか…。
この感覚も、日本人独特なんでしょうかね。
[ 2010/04/06 17:55 ] [ 編集 ]
アレルギボーイさんへ
お疲れ様ですm(__)m

ディズニー系は一度も行ったことないです
いいなぁ~
でも、疲れますよねぇ

あとでアレルギさんとこへ遊びに行きまっす
[ 2010/04/06 18:01 ] [ 編集 ]
あくびさんへ
ありがとうございます

てんちゃ~ん
あくびおばちゃんが可愛いって言ってくれたよぉ(^O^)/


私、昨年のゲンサマが紹介された動画は見なかったんです
お肉大好きだから

馬刺しは、介護職になる前に競馬関係の仕事を一瞬していたので、それから数年間は一切口にしませんでした
ところが今は美味しいと思えてしまうから不思議です
でも、馬刺しって高い
[ 2010/04/06 18:18 ] [ 編集 ]
一時期
ベジータでブームになったな、、、、(遠い目
私はジンギスカン(羊肉)がおいしいと感じる人間だと実感
[ 2010/04/06 18:55 ] [ 編集 ]
ちっぴさんへ
Wiiフィットで毎日鍛えておられるムキムキのちっぴさんなら、元気の森なんて楽々クリアでしょ
私もサウナは苦手なんですよ
息苦しいし、時間かかるので

みんなではないですが日本人って、
他人がいる時は声の大きさを下げたり
ちょっと通路を譲ったり
温泉にはそぉーと入ったり
小さな浴槽に誰かが先に入ってたら遠慮して別の浴槽から入ったりしませんか?

韓国の方は、基本そういうの気にしないんだなと

良い意味でパワフルです

そりゃあサッカー負けるよって思いました
WBCよく勝てましたよ
[ 2010/04/06 21:31 ] [ 編集 ]
萌帝さんへ
DBネタは、たなかいごさんが特許を取得されているので、ここでは・・。

ジンギスカンは熊本でも食べられるはずですが、食べたことないんですよ
今度食べてみます
[ 2010/04/06 21:43 ] [ 編集 ]
ドラゴンボールに関しては
 私はあまり知識がなかったのですが、ベジタリアン=ベジータと勘違いしていました。><我が地元は焼肉=マトンが当たり前という人間が多いので私はその一人かとwwww
 某飲食店チェーンの面談シートの下書きを完成させました。後は感想文かぁ~と某青年会長の著書を見ていると言っている事は正論かもしれないがときどき突っ込みたくなる衝動に駆られます。
 あおぞら田中先生の著書の青い丸とさまざまな色の矢印が書かれているのですが、ピンク色の矢印を見ると、、、、、
[ 2010/04/07 00:45 ] [ 編集 ]
長野の学生さんへ
私はベジータはベジタブルからきたと思っていましたよ
DBがリアルタイムであっていた頃はベジタリアンなんて言葉を知りませんでしたから

感想文に著書への感想を書いてみては
[ 2010/04/07 12:40 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

プロフィール

ちゅんちゃん

管理者: ちゅんちゃん

@福岡

カテゴリの紹介♪