☆since2009 インスタの続きでぼちぼちの復活♪

しあわせのかたち

てんちゃんと2人で公園で遊んでいた時のこと 



見つけました 


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村
  






四ツ葉のクローバー 


てんちゃんが、「パパ~ 四ツ葉のクローバー探そうよ

と言うので一緒に探し出したら・・・

たった10秒くらいでてんちゃんが見つけました


その後、15分くらい私も必死になって探したのですが・・・


ひとつもねーよぉぉぉぉぉ



てんちゃんが言うには・・・

「パパ 心をしずめて探せば きっと見つかるよ 

だそうです。。。


ですよねぇ~・・・

ところで、てんちゃん「心をしずめる」なんて言葉をどこで覚えたんだい



何かしあわせが訪れますかね




いや、

こうして娘と一緒に四ツ葉のクローバーを探して笑っている時間が

私の しあわせのかたち です 

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
この四ツ葉から他のブログを見に行っても、しあわせになれます
分かりますよ~(´∀`)
よく分かりますよ!
僕も娘との何気ないやりとりや奥さんと三人でのちょっとしたお出かけ等が、本当に幸せを感じます

てんちゃんもどんどん成長してますね~。うちの娘もそうなるのかな?

ところで最近、梅子さんのブログが見つからないのですが、何か変化は起きているのでしょうか?気になります
[ 2010/04/30 08:31 ] [ 編集 ]

>「パパ 心をしずめて探せば きっと見つかるよ 」
 四葉のクローバーも見えない幸せも心穏やかに過ごしていれば見つかるってことなんですね
てんちゃんに教えてもらいました!
[ 2010/04/30 10:03 ] [ 編集 ]
裸王さんへ
子供の成長には驚くばかりです
自分もずっといろんな知識を吸収しながら進化し続けたいですね

梅子さんのとこは、月に1回程恐る恐る拝見しに行っていますが、数日前に見た時は介護職ランキング30位前後で見つけました
相変わらずのダークっぷりでした
[ 2010/04/30 12:23 ] [ 編集 ]
ひまあゆさんへ
なるほど
心をしずめると何かが見つかりやすいのは、四葉のクローバーを探す時に限ったことではないのですね
日当たりの悪い場所にあるクローバーの方が、少しでも光合成をしようとして四葉になりやすいと聞いたことがあります
まあ余計な情報を色々と考えてる時点で心をしずめきれてないのですが

子供とは毎日一緒にいるのに、どこで聞いたんだろうと思う言葉をたくさん知っているのでビックリします
[ 2010/04/30 12:34 ] [ 編集 ]
思わずフッと笑ってしまいました。

てんちゃんから見たら、キルアさんの心には荒波が立っていたのでしょうね。

てんちゃんの無欲の勝利ということで(笑)
[ 2010/04/30 15:58 ] [ 編集 ]
次は一つ葉のクローバーを探してみるというのはどうでしょうか

意味は特にありませぬ~(*_*)
[ 2010/04/30 17:54 ] [ 編集 ]
四ツ葉のクローバーですか(ノ´∀`*)
これは良い事が訪れそうですね(*´ω`*)
パパは諦めずに探して欲しかったです(*ノ∀ノ)
[ 2010/04/30 20:40 ] [ 編集 ]
毎日こんなニュースがみたい
毎日ひとを傷つけるニュースばかりみていると
やるせなくなります。
ぜひこの記事をシリーズ化してほしい。

幸せを分けてもらった気分です。
[ 2010/04/30 21:02 ] [ 編集 ]
あくびさんへ
ここには無数にシロツメクサがありまして、あまりにも多すぎてワサワサと探してましたからね
これだけありゃ何本も見つけられるだろうとぐらい思ってました

ところがあんまり三ツ葉を見すぎて三ツ葉酔い寸前になりました
[ 2010/04/30 21:43 ] [ 編集 ]
ワカさんへ
光合成のためには最低でも三ツ葉が必要かと思われまする

四ツ葉には幸福・愛情・希望・健康という意味合いがあるようですね

プレミアで五ッ葉もあるらしいですよ
その葉が加わると金運をもたらすとされているようです
[ 2010/04/30 21:52 ] [ 編集 ]
虫さんへ
近いうちに妻と長女と再度四ツ葉探しします

今度は1番に見つけます

THE 負けず嫌い!

あれ?心しずめられてない
[ 2010/04/30 23:04 ] [ 編集 ]
こういう事を
幸せに感じられるのは、人として、そして子供を持つ親として、
1番嬉しい事ですよね。
気持ちに余裕がある証拠だと思います。

この記事を読んで、「子供って凄いなぁ」って感じましたよ。
どこかで覚えた【心をしずめて】って言葉、意味を分かってないと、
この言葉はその時にはでてきませんものね。
どんどん言葉を覚えて、いろんな経験をして、成長していくんですね。

無欲で四つ葉のクローバーを探したら、てんちゃんのように
10秒程で見つけられるでしょうかね?(笑)
機会があったらやってみようかな。
[ 2010/04/30 23:10 ] [ 編集 ]
ウエッティさんへ
ありがとうございます(^人^)

ネガティブな気持ちもいくらでもあるのですが、心をしずめてノホホンな記事中心にお届けしております

次はツチノコでも捜そうかと考えています
[ 2010/04/30 23:12 ] [ 編集 ]
ちっぴさんへ
仕事などで心の余裕なく帰っても、子供の言動でハッと気持ちが晴れていくことがよくあります

いつも知らない言葉があれば、「パパこれはどういう意味?」と聞かれるので、わかりやすく説明するとパパはママより物知り博士な存在になれてます
ただ、いろんなことに疑問を持つので説明が難しい時があります
最近では、
「地球は何からできているの?」
「人は死んだら星になるの?」
難問です
[ 2010/04/30 23:31 ] [ 編集 ]
五つ葉のクローバー
を発見しましたが紛失してしまいました><
[ 2010/05/01 06:03 ] [ 編集 ]
萌帝さんへ
何ですと
それはもう金運ついちゃってます

岡山県に四ツ葉を栽培して10本2000円で販売されているお店があるようです
五ツ葉も要予約で販売してくれるらしいです
[ 2010/05/01 12:38 ] [ 編集 ]
新潟の某場所で五ツ葉や六ツ葉のクローバーを何個か見つけました。

やばいですよ、あれは。近くには原発があるんですもん。
[ 2010/05/01 13:01 ] [ 編集 ]
たなかいごさんへ
五ツ葉どころか六ツ葉のクローバーまであるのですかi-198

六つ目の葉は何をもたらすのでしょうか?

エロス(笑)

原発と関係があるのですかねv-404
その環境で生き抜くための、葉の進化でしょうか・・・。
[ 2010/05/01 13:24 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

プロフィール

ちゅんちゃん

管理者: ちゅんちゃん

@福岡

カテゴリの紹介♪