久しぶりにソフトボール記事です

小学生の時に3年間だけソフトボールをやっていたのですが、
大人になって本格的にやり始めて今年で4年目。
にほんブログ村
私は介護職でありながら、普段はデスクワークが多いわけで

職場のソフトボールチーム (地域のソフトボールリーグに加入)
地域のソフトボールリーグの昨年の優勝チーム (別の地域の大会に出る時のみ私は参加)
隣の地域のソフトボールチーム
地元のソフトボールチーム
現在、4チームに参加して運動する機会を作ってます

3年前に最初は職場のソフトボールチームだけで地域のリーグでピッチャーとして投げているうちに、あちらこちらの格上のチームの方からお声をかけて頂いたので、折角の縁なので投手力の一員として頑張ってみようと思い参加しています

ただ、来月以降は週に1~2回の試合があっていくので正直きつくなるのですが・・・。
昨年度の最終戦となった大会での出来事

隣の地域のソフトボールチームで、各県からたくさんのチームが集って開催される大会に出場しました。
この大会は大変レベルが高く、元日本代表の選手や、元国体選手とかまで出場していました

この日は予選の2試合があって、1試合目は私ではなく別の投手が投げて負けました・・・。
2試合目は私が先発。
相手はある地域の良い選手を集めた選抜チーム。
1試合目に負けていたので、すでに予選通過は難しい状況でしたので気楽に投げていました。
安定したピッチング。
味方は小刻みに加点。
5回を終わって8-0でリードしたまま、時間制限があるので最終回の6回へ。
6回の表の攻撃中に気付いたわけです
あれ
まだヒット一本も打たれてなくね

周りの野手の皆さんも気付きました。
あまりにもスイスイと回が進んだことと、このレベルで私がノーヒットノーランするかもしれないなんて自分も含め誰も思っていなかったもので

このノーヒットノーラン。
相手の選手に一本もヒットを打たれずに、フォアボールやエラーなどでも1点もとられないというものです。
例えば、相手が超おじさんのチームとかだったら簡単に出来るんじゃね

って思われるかもしれませんが、これはどんなチームが相手でもなかなか出来る事じゃないんです。
ましてや互角のレベルでの勝負では滅多に拝めるものではありません。
いよいよ6回裏の守備 
一人目をライトフライ
二人目をサードゴロ
両チームの選手も、次の試合を待っている他のチームのギャラリーもざわめきます 


最後、三人目渾身のストレートで勝負どわぁぁぁぁ
会場の緊張感は一気にとけて、みんなのニヤつく顔が 
まあ、私も笑うしかないですが・・・
こうして私の一生に一度かもしれないノーヒットノーランの夢は打ち砕かられたのです
そんな一安打完封の最終戦でした。。。
ノーヒットノーランじゃねーじゃん
とか言わないでピョン

ちなみに今期初戦の大会では、1回5失点KOされました
もーキルアさーん
( *`ω´)