☆since2009 インスタの続きでぼちぼちの復活♪

元気の家を見学させていただきました。

  
ソフトボールのナイトゲームとかあって、遅れて申し訳ありませんm(__)m

お待たせしました!

岡山県倉敷の旅 ~元気の家編~ です。


介護学部マニア学科の記事に沿ってお伝えしたいと思います




にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村
 

まずはここをダッシュで登ることが義務付けられています





やっぱ玄関が抜群にカッコイイですよね!





まず真っ先に感じることは、「敬語論」が徹底されていることです

それに、「監視カメラのある施設ってどうよ?」で書いてあるような、スタッフの皆様がお互いに緊張感を持ちながら仕事をされているようにも感じました。

あっ、、、この緊張感は私が緊張しまくって訪れたせいかもしれません・・・

すみません



このようにフロアはピッカピカ




各フロアのコーナーには飾りや小物があって華やかですし、隅々まで掃除がされてありました。


フロアリーダーの秋山さんが声を掛けてくださったので、

「いつもこんなに綺麗で明るいのですか?」

と尋ねたら、

「見学される方がみえる時は特に力を入れますが、それを積み重ねることで日常的にその状態が保てれば良いですね。」

と教えてくださいました。

まさに、「見学のされ方講座」で書かれてあった通りです。

どこもかしこも明るいのも、「福祉の灯りを消すな!」で示されている理由からでしょう。



さらに、入所者様の仕事についても、おはよう21や「何はともあれ感謝の言葉」でも書かれてある通りに実行されていましたよ



他には、「あいであ募集中!」の記事にあるように7月オープン予定の急ピッチで増築中の新館を拝見させていただきました。
(皆さん!屋根の色は、あの色にするそうですよ!ドコモダケくれなかった!)

そのため、新卒採用のスタッフの方々が20名以上研修をされていました。

毎日の元気の子さんからの研修に加え、現場では「新人にはドS教育で」の通りに実践されていましたよ



とにかく

その辺の介護施設とは次元が違う事は確かです。


元気の子さんほどのお方がおられるからこそ成し得ることかもしれません。

真似は出来ないと感じました。

でも、自分も頑張ろうと思いました。


あまり具体的なレポートでなく申し訳ないのですが、以上になります。


最後に、
見学中に何度も案内や説明をしてくださった介護主任の岡田さん。
話しかけてくださった藤野さんや何人ものスタッフの方々。
突然お邪魔したのに、たくさん話しをしてくださった入所者の皆様。


超お忙しい中、私のような者に一日も時間を割いてくださった施設長様。


元気の家の皆様、本当にありがとうございました



にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ


岡山県倉敷の旅 ~元気の子さん編~ (記憶がないので曖昧です)
岡山県倉敷の旅 ~美観地区編~

に続く。。。
すばらしい
充実した旅だということが伝わりました。
続編たのしみにしております。

しかし、元気の子さんは
有言実行ぶりがすごすぎますよね。
[ 2010/06/10 21:56 ] [ 編集 ]
そーなんですか!
私たちがお邪魔した時は誰も話かけてくれませんでしたよ。i-241
(挨拶はちゃ~んとして下さっています。)


>真似は出来ないと感じました。

>でも、自分も頑張ろうと思いました。

私もあの時同じように思いました。

素晴らしい施設ですよね。
[ 2010/06/11 09:42 ] [ 編集 ]
おや、
岡山県倉敷の旅 ~元気の子さん編~ (記憶がないので曖昧です)
記憶が抜き取られているのか!
[ 2010/06/11 10:29 ] [ 編集 ]
ウエッティさんへ
元気の子さんの有言実行ぶりはハンパなかったです。

まさに真剣勝負でした!
[ 2010/06/11 12:32 ] [ 編集 ]
あくびさんへ
スタッフの皆様は気付きに長けてらっしゃるので、私の緊張ぶりを気遣かって声を掛けてくださったのだと思います
雑誌やホームページを拝見して、顔も名前も存じている方がたくさんいらっしゃっるとか思ってみてました

まさに「元気の家」でした!
[ 2010/06/11 12:48 ] [ 編集 ]
ひよこ理事さんへ
私が緊張しすぎてよく覚えていないのと、やはり何かされたようにも思います。

その経緯を断片的に思い出して書きます

元気の子さんの顔すら覚えていないですから!
[ 2010/06/11 12:52 ] [ 編集 ]
なるほど~。
きっと、キルアさんもドS教育されて、
昇天して、記憶もぶっ飛んじまったんですねぇ。

こりゃすごい。

楽しみにしています。
[ 2010/06/11 20:16 ] [ 編集 ]
元気の子さんの評価がうなぎのぼりですね!

次回の「岡山県倉敷の旅 ~元気の子さん編~」でケチョンケチョンに書きますと言われていたと記憶しておりますので、楽しみにしておりますv-17
[ 2010/06/11 21:45 ] [ 編集 ]
塩ケアさんへ
元気の子さんは本当に優しくしてくださいました!

本当はもっとドSだとわかりましたが、遠慮させてしまいました

うわぁ~

頭が痛い

記憶がぁ・・・・あっあっ・・・・
[ 2010/06/11 22:32 ] [ 編集 ]
ワカさんへ
ゲンキノコサン???

王?

王ぉぉおお・・・・おっおっ!!

キオクが・・・・・・
[ 2010/06/11 22:36 ] [ 編集 ]
いやだなぁ、元気の子さんがドSのわけないじゃないですか(笑)

とっても良い方で優しくて温かい人ですよ。

と思う僕は、記憶を摩り替えられたのでしょうか!?
[ 2010/06/12 09:08 ] [ 編集 ]
今までマニア学科で論じられていることが、本当に実践されているのは本当にすごいことですよね。
僕も早く見学に行きたいです。11月の老健大会の時には必ず時間をとって勉強しに行きます!

僕の元気の子さんの印象は、一杯ひっかけて目が赤い、という印象しかないですi-237
[ 2010/06/12 11:49 ] [ 編集 ]
たなかいごさんへ
ゲンキノコサン・・・・

ドSデハナイ・・・・

ヤサシク・・アタタカク・・キチョウメン・・・・

インプット完了!
[ 2010/06/12 13:07 ] [ 編集 ]
裸王さんへ
元気の子さんの目が赤いのは、一杯ひっかけたからでも寝不足だからでもありません!

写輪眼です

瞳術を使っておられるんです

危ない!(゜O゜)!
[ 2010/06/12 13:13 ] [ 編集 ]
いいな~
僕も行きたいな~。

確か行ったはずなのに、記憶が・・・

千と千尋の神隠しみたいに、その記憶を消されたみたいです(泣)

でも、唯一覚えていたことが。

それは、「俺の右に座るな」と言われたことです(笑)
[ 2010/06/12 14:15 ] [ 編集 ]
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
コメント見ていてそのように思いました。が
そういえば明後日採用試験だなとうっすら思っていました。


新聞を読んでいたら施設の総量規制が撤廃されるということを聞きましたが元気の子さんのところは・・・・・
[ 2010/06/12 18:26 ] [ 編集 ]
怪護さんへ
今酔っぱらってますが、記憶が少し戻りました

確かに
思い返すと常に私は左側にいました・・・・

あれは意図的にそうされてい・・・・

うっっ

・・・・まさか・・デスノ・・・・
[ 2010/06/12 22:58 ] [ 編集 ]
萌帝さんへ
酔っぱらっていて何のことだかさっぱりわかりませんが、就職試験の結果も台湾の彼女のことも超気になり・・・・

うっっ

まさか、萌帝さんが第二のキラ・・・・
[ 2010/06/12 23:02 ] [ 編集 ]
はじめまして。

いつも楽しく拝見させていただいています。
コメントどうも有難うございます。とっても嬉しかったです。

また、ちょこちょこお邪魔させてくださいね!
宜しくお願いします~。
[ 2010/06/13 17:08 ] [ 編集 ]
ユミさんへ
コメントまでくださってありがとうございますe-266

うちの下の子も9月で1歳になりますので、同級生ですねi-236

娘たちがだんだんと生意気になってくると思いますので、辛くなった時はユミさんの息子さんへの無償の愛を拝見しに行って、心が折れないように育児を頑張りたいと思いますi-239

今後ともよろしくお願い致しますe-420
[ 2010/06/13 18:57 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

プロフィール

ちゅんちゃん

管理者: ちゅんちゃん

@福岡

カテゴリの紹介♪