☆since2009 インスタの続きでぼちぼちの復活♪

色の魔法

  
色のエネルギーって、どう思いますか?


人にはそれぞれ

好きな色があったり

色に対するイメージを持っていますよね。
 


 
私の好きな色は 「白」 と 「青」 です。

色のイメージやパワーとかを考えてそれを選んだわけでなく、

幼い頃から「白」や「青」が好きだったように思います。

「青」が好きだから西武ファンだったのか、西武ファンだから「青」が好きだったのかはわかりませんが、

運動会とかでも「青組」になると嬉しかったです。

「赤組」「黄組」「緑組」になると、ちょっぴりテンション下がってました


これって気質がこの色を好ませるのですか?

それとも、人格が形成されていくうえでこの色を好むようになるのですか?

バカだから分からないことだらけです


その色が誰にでも同じ効果を与えるとは思いませんし

たぶん、国によっても色が連想させるイメージって違うのでしょうが

「赤」の服を着ているのと、「青」の服を着るのとでは体温が違ってくると聞いたこともありますし、

「真っ赤な部屋」や「真っ青な部屋」や「真っ白な部屋」の中にいると、全然違う心理状態になってくることは容易に想像できます。




色の力とか効果って

日常生活のいろんなところで感じますよね 

目立たせようと思ったら「赤」で書いてあったり、

可愛らしく見せようと思ったら「ピンク」にしてみたり、

安らぎと安心を与えようと思ったら「緑」を使ったり、

明るさとパワーを感じさせるのは「黄色」だったり、

カッコ良さを引き立たせるのはやっぱ「黒」だし、

豪華さを演出するには「ゴールド」は外せなかったりしますよね



逆に、どの色にもメリットもあれば、デメリットもあるなと思います 

「赤」は血や火を連想させたり、

「ピンク」は品がなく見えたり、

「緑」は地味で目立たなかったり、

「黄色」は目がチラチラしたり、

「黒」は暗く悪そうな印象を与えたり、

「ゴールド」はウザかったり趣味の悪さを感じたりすることもあります。



ちょっと遊んでみると、

「介護」という文字の場合、今のあなたならどの色が好きですか?


介護  介護  介護  介護

介護  介護  介護  介護



かなり印象が変わってきますね。

やっぱ、緑ですか?



例えば、

元気になるとされる「赤」にしても、

仮に介護施設のスタッフの制服がみんな「上下とも真っ赤なジャージ」だったとしたら、

気分が悪くなりそうです。


スタッフが全員バラバラの色を着たとしたら、

統一感がなくチームワーク悪くなりそうですしね。


「あの紫の人が今日は夜勤ね

とか、

「カレーが好きだから黄色にされました。黄レンジャーと呼んでください。」

とか、

分かりやすくなっていいですかね?





結局は

色もTPOに合わせて常識で考えろってことですか?

でも、常識にばかりとらわれていたら「個性がない」とも言われますし。



自分に引き寄せたい効果と、相手に与えたい効果は一致しないこともあるでしょうから

どちらを優先させるかも考えて色を選ぼうよってことですか?


実際、

効果なんか全く気にしないで色を選んでいるようでも

実は性格や心理状態が表れた同じ色ばかりを選んでいるとも考えられます



私たちは、知らない間に「色の魔法」にかかっているのかもしれませんね


そんな結論のないことをゴチャゴチャと書いてしまったフライデーナイトです

お許しくだせぇ


にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
いつもありがとうございます

いや、

それもこれも・・・

最近の阪神の復刻版の黒いユニフォーム(性格には濃紺)にギョエ

って思ったからです。



気持ちを沈め、元気を奪うとも言われる黒い服で野球って・・・

なのに

このユニフォームで阪神勝ちまくってるよ

やっぱ、色は関係ねぇや
黒服は
気持ちを沈めるんですか。

私は何故か気づいたらモノトーン服が多いです。特に黒。
でも自分の目に入って好きなのは綺麗な青です。

カラフルな色の服を着たらもっと元気でるんですね!
ベッキーのような服をこれからは着まーす!

[ 2010/08/20 22:21 ] [ 編集 ]
あくびさんへ
だから喪服や学生服は黒なのだと勝手に思っていましたが違いますかi-229

女性が黒い下着を身に付けると、男には興奮を与えるが、女には抑性作用があると聞いたこともありますi-261

私も青が好きなのに、青い服が着れるのはサッカーのユニフォームとかくらいで、やはり普段は黒や白や主体になってしまいますi-201


確かにあくびさんが黄色のスーツで「ゲッツ!!」はナシです・・・i-237
やはり、選ぶ服の色は性格や立場やその日のテンションを表わしているのかもしれませんね。
それに歳をとると、明るい色を着る勇気も元気もなくなるのかもしれません(笑)

苛められた仕返しではないですよ。
勘弁して下さいi-278

あくびさんほどお綺麗なら何色だって似合いますi-189
[ 2010/08/20 23:01 ] [ 編集 ]
赤を見ると闘魂に火がついちゃう!
[ 2010/08/21 01:54 ] [ 編集 ]
僕は
赤いマントじゃないと飛べない気がするよ。他のヒーローたちもリーダー的存在なら赤を身につけているしね。ジャムおやじが作ってくる新しい顔なんかより、僕は赤い服で元気100倍アソパソマンさ
[ 2010/08/21 03:02 ] [ 編集 ]
今のわたしは…
水色・黄緑・白・ピンク
が好きです

キルアさん小さい頃から好きな色が変わらないって珍しいですよね
わたしはけっこう変わった気がしますね~

色って不思議で面白いですね
そこにすかさず着目されたキルアさん、さすがです
[ 2010/08/21 08:24 ] [ 編集 ]
黒は太陽光を吸収して暑くなるから夏は嫌ですが、冬は好きですね。
僕の場合は季節によって変化している気がします。
あくびちゃんは私服はヒョウ柄が多いと思っていたので意外でした。
[ 2010/08/21 10:57 ] [ 編集 ]
牛さんへ
黒い布に突進していたら超違和感を感じます

ちなみに牛さんは闘牛ですか?ホルスタインですか?
[ 2010/08/21 11:08 ] [ 編集 ]
やっぱり
エロって大事ですよね!

エロエロなエロで与える印象ってありますもん!

エロが持つ特性に気を遣いながら
仕事に望もうって改めて思いました!
[ 2010/08/21 11:29 ] [ 編集 ]
アソパソマンさんへ
アンパンマンのマントは緑ですよね
だからいつも前半バイキンマンにこてんぱんにやられているのですか?
でも、マントまで赤だったら見かけはホワイト赤マンくらいウザくなりますよ
もしアンパンマンが全身紫だったら、顔をお食べと言われても毒饅頭かと疑ってしまいます
[ 2010/08/21 11:40 ] [ 編集 ]
えりかさんへ
えりかさんらしく優しい色が好きなんですねe-343
えりかさん亜麻色の髪の乙女ですもんねi-236

意識して見たら、色ってかなり大きな影響を与えているかもしれませんi-184
[ 2010/08/21 12:18 ] [ 編集 ]
裸王さんへ
確かに黒い服って、驚くほど夏場は熱くなりますよねv-41
冬場の方が若干体重増なので、黒を着て細く見せたいという思惑も感じますv-391

えぇぇ~v-364
あくびさんって大阪のおばちゃんだったたのですかv-405

意外です(笑)
[ 2010/08/21 12:22 ] [ 編集 ]
たなかいごさんへ
エロが持つ特性を利用すれば、場を和ませることも出来ますからねv-21
エロエロなエロがお好きなお年寄りもたくさんおられますしねv-509v-510

私の中で、たなかいごさんのイメージは緑になっていますi-237
[ 2010/08/21 12:28 ] [ 編集 ]
誰がヒョウ柄のおばさんじゃい( *`ω´)

私が着る服(無意識に)黒が多いのは、前世が教会のシスターだからだそうです。
[ 2010/08/21 23:12 ] [ 編集 ]
あくびさんへ
なるほど
黒豹柄ってことですね

前世を占ってくれたのは岸和田の母ですか

今日は元気の子さんたちにまたお会いできました
やっぱあの人は天才ですね
恐いけど
[ 2010/08/22 00:25 ] [ 編集 ]
着古した色
この前、着古したTシャツを
捨てようとしたら
息子が着ると言いました。

見ると似合っていた。
ちょっとくやしいです。
若いっていいなぁ。
[ 2010/08/23 11:33 ] [ 編集 ]
ウエッティさんへ
「この色はないな」
って思う価値観が人や年代によっても違いますね

息子さんにスコトーマを外されましたね
[ 2010/08/23 12:20 ] [ 編集 ]
早速…
さばねこ先生がおみくじに行ってくださいました!

ブログへゴー!です(´∀`)
[ 2010/08/24 15:42 ] [ 編集 ]
裸王さんへ
本当だぁv-237
2~3日見ない間におみくじ記事になってましたv-405
さばねこ先生は器が違いすぎますねv-353

悔やまれるのが、裸王さん中吉出るまで引いておけば良かったのに(笑)

誰か大吉をバシッと引く人いませんかね?

こうなったら、次はドキンちゃんさんか長野の学生さんですかv-413
[ 2010/08/24 19:31 ] [ 編集 ]
キルア家のプロフィールが消されてますね。何かあったんですか?
いささか気になります。
[ 2010/08/25 12:26 ] [ 編集 ]
いささか先生さんへ
さあ・・・アッシには何のことだかさっぱり
[ 2010/08/25 12:57 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

プロフィール

ちゅんちゃん

管理者: ちゅんちゃん

@福岡

カテゴリの紹介♪