☆since2009 インスタの続きでぼちぼちの復活♪

HUNTER×HUNTER NO.294 「決壊」


■ 2010 ジャンプ 09号 感想 ■

NO.294 決壊


ハンター×ハンター再開4回目

休載しませんね Σ(~∀~||;)

今週は、ジャンプ買う時に最後のページを見て、ちゃんと掲載されているかを確認してから買いましたもん

幸せです


にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ

これ以降は感想になりますドクロ

※ ネタバレ注意 !!!



 





■ キルアは始めから攻撃する気がなかった?

感情によってその様相を変えるパームの能力。
この貴婦人スタイルはどんな感情なんだい?
ブチ殺したい時はこうなるのでしょうかメラメラ
髪の鎧で防御して、全身全霊を込めて殴打するとありますね。
「硬」での攻撃ができるうえ、他の部位も鎧でガードしているということでしょうかね?
ただキルアはこの攻撃を完璧にガードしているし、完全に避けたりもできています。
でも、ゴンに近づかせないために逃げるわけにはいかないと言っています。

ではなぜ攻撃しないの?

戦闘開始時にヨーヨーは投げましたが、電撃は使おうともしないし、キルアの抹殺スイッチは微塵も入りませんもんね。
その後にも「時間稼ぎ」という表現があるように、兵隊となったパームを「敵」だと言い放ちながらも、パームの心が残っていても会わせられないと思いながらも、勝負をつける気はなかったのですね・・・。

ゴンの眩しい光により成長した、キルアの「他人に対する想い」が描かれているように思います


■ 辛かったんだね

パームをゴンに会わせないつもりだったキルア。
なんとパームに助けを求めましたね・・・。
ゴンから「キルアには関係ない」と言われたショックに堪えていたものが決壊した瞬間、
涙が溢れ、自分にはゴンの光が濁っていくことを止められなかった悔しさを叫びます。

「それが・・・条件だ!」
のところからの背景のない2ページが良いですよね
パームにしかゴンを楽にしてやれないんだ・・・
「オレじゃ・・・・・」
の台詞の下のところが、わざと消えかかっているように描かれている。
冨樫先生の演出がたまらないです


■ プフいたんだ!

てことは、キルアが感じた視線ってミニプフの可能性もあるのでしょうか?

いや、キルアはこの視線は知っている奴だとも言ったので、
パームはキルアを発見して一旦逃げたが、プフの指示で戻ったということでしょうか?
やはり、予想通りパームは自害しようとしたけどピトーに修理されていた。
プフも絡んでいるものだから、さらにタチの悪い実験の被験者となっています・・・。
それにしてもノブもパームも、ピトーの「円」を感じた瞬間に悪寒で全身が粉々になりそうにまでなったのに、
ネテロ会長はピトーの本気モードのオーラすらも「蟻んこ」扱いで吹き飛ばしたんだから次元が違う

しかし、脳の感情と記憶をつなぐ部位を破壊されてまでも、キルアの想いはパームに届きましたね


家族や友人の愛が

本人の情熱を呼び起こす刺激が

医者の客観的な診断をもくつがえすような回復や

人体の仕組みとされている考えからはあり得ないようなことを起こすことはしばしばある



ハンター×ハンターとは関係ないですが、介護の仕事にもそんな魅力があるように思います



しかも、
「ゴンに一番必要なのはあなたなのよ」
なんてキルアのモヤモヤに光りをもたらす名台詞まで残してくれました

パーム良かったじゃん
実験兵士1号になったことで、前より強くなったうえに優しくなってるにひひ


■ プフの恐ろしい野望

プフの野心は凄まじいですね。
今回の話しで、きっとプフ人気は急落したようにも感じますが
自分の使命は「王と自分の王国を建てること」。
そのためにどんな兵士が必要か。
そもそも、ピトーやユピーも必要なのか。
それを確かめている。
それだけのこと。

次号はナックルとの対戦の場面になりそうですが、
「その前に・・・」
で終わっていますので、何か条件とかを言い出すんでしょうか。
ん~ 楽しみ


あなたの応援が、ハンター×ハンターを盛り上げる
にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ


にほんブログ村 トラコミュ 週刊少年ジャンプ感想へ
週刊少年ジャンプ感想
HUNTER×HUNTER
♡週刊少年ジャンプ漫画大好き♡

最後まで読んでくださってありがとうございました
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

プロフィール

ちゅんちゃん

管理者: ちゅんちゃん

@福岡

カテゴリの紹介♪