私たち30代といえば、ほとんどが子供の頃にファミコンをしたことがあるでしょう

のちに、スーパーファミコンやゲームボーイやメガドライブやセガサターンや64やプレステやDSも出たわけですが
あの
ワクワク感とか
シンプルさとか
単調な音とか
元祖ファミコンを凌ぐゲーム機はありえないと思っている世代であります

今日は、その中でも誰もがしたことのある
スーパーマリオについてのありがちなこと。
■クリボーの半分は優しさで出来ている
■だがクリボーの横に着地してはならない
■ノコノコは強敵だが武器にもなる
■パックンフラワーって名前の響きがいい
■ジュゲムを倒すことはこの上ない快感
■だがハンマーブロスにムキになるのは命取り
■空から海から色々な動植物に襲われたら怖いなってつくづく思ふ
■リアルでも土管に入りたくなる
■マリオみたいなヒゲのおじさんはそうはいない
■ホウレンソウよりもキノコの方が栄養があると刷り込まれていた
■何でセーブできないわけ?
■スタートからやり直しとか無慈悲すぎる
■今やめろなんてヒドイよお母さん
■無限1UPなんて裏技どこから聞いたの?ねぇ、A君
■「類似」って言葉を覚えたのはマリオのおかげ
■クッパのことをユッケと言っていた友達のB君
■「Bダッシュで来た!」と息を切らして走ってきたC君は責められない
■1より3が面白いのはスーマリくらい
■飽きたからパンチアウトをする
■だってドラクエをする時間がないもん
■電源コードと本体の接触が悪くてテープでとめている
■危ない!とジャンプボタンを押した瞬間にビィーッて画面停止
■カセットにフゥーッてやる
■でも、あれって本当はやらない方がいいらしい
■でもでも、あれは儀式でもあるからそんなこと言うたらあかん
■バカだな。あれはカセットではなく本体のホコリを取った方がええよ
■最終的には舐める奴もおるからな
■スーファミみたいに蓋が自動で閉まるようなアイデアはまだなかったようだ
■ツーコンのマイクはいつ使うのか誰か教えて
■ピーチ姫!助けに来たぞ!とミッション成功してみたら、エンディングは超あっけない
これは凄いゾ! 思わず「オォォォ~!!」って声をあげてしまうくらい
→スーパーマリオブラザース(クリア最速タイム?)
実は私、スーパーマリオを自分でクリア出来た事がナイんですね(爆)
ゲームは、小さい頃から好きなんですけど、
あーいうゲームも好きなのですが、センスがないので、
クリアできないんですww
ドラクエは、全部やってますw
所で、ハンターハンターが再開されそうなのですね!!
なんだか楽しみですよぉ~。