☆since2009 インスタの続きでぼちぼちの復活♪

ねえ、何で海は青いの?


梅雨真っ只中

福岡では、高温ジメジメ

水不足解消にはなりますが、かなり雨量のため川が増水しそうでもあります。

蒸し暑いですが、節電意識からまだクーラーはあかんやろと我慢する今日この頃。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?



早く来ないかなぁ~・・・



炎天下で激しくやるソフトボール

カンカン照りでボーッしながらする釣り

汗ダラダラでグビグビ飲むコーラ


ドキドキする汗ばんだ美女の首筋


そんな大好きな灼熱パラダイスの夏が待ち遠しい


浜辺 001






水遊びや蝉とりなど

夏限定で子供と楽しめる遊びもたくさんありますよね


私としては、冬よりも夏の方が想い出に残っていることが多いんですよ

今年の夏も、きっと良いことありますよ


ところで、子供と話していて

ふいに 「ねえ、何で〇〇なの?」 って尋ねられることがよくありませんか?


その中でも、今日は夏に因んで

「ねえ、何で海は青いの?」 って聞かれた場合のことです



どう答えるのが粋なんでしょうか?


「うん、それはね。
太陽の光って白色光として地上に降り注いでんだけど、水滴などにぶつかって分離すると赤・橙・黄・緑・青・藍・紫の七色の虹となり色別に見えるんだな。
で、光が海中に浮遊する微粒子に当たって跳ね返ってくるんだけど、赤や黄色などの波長の長い光は吸収されてね、青色の光だけが海の水に吸い取られないで色々な方向に散らばるからその光が目に入ってきて海は青く見えるらしいよ。透明度が高いほど青く見えるんだ。
ちなみに、空の場合は太陽の高度が下がり地平線に近くなっている朝や夕方の時間帯ってさぁ、光が大気の層を通過する距離が長くなるってことじゃん。
すると、太陽光線は大気中の水蒸気や塵にぶつかるうちに波長の短い青色の光は散乱してしまい、赤系の光だけが地上に届くから朝焼けや夕焼けになるんだね。
朝よりも夕方のほうが空気が汚れてっから、夕焼けのほうが真っ赤になるってことさ。」



と具体的に返すのってアリですか?(笑)



他には


「海が青いのは 空が青いからだネ


とか


「それはチンダル現象っていうんだよ。図鑑を一緒に見てみよう。いや、ググッた方が早いか?」


くらいしか思いつきませんね・・・



なんかこう パパとしての夢のある言い方 とかないですかね



娘たちの寝顔を見ながら、

そんな想いにふける雨のサタデーナイト

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ
ランキングに参加しました
私と娘の夏テンションが上がるので、良かったらポチッと応援お願い致します


好きな夏の定番曲となりつつあります

→Superfly - Roll Over The Rainbow
No title
梅雨が明けたら、サマーでしょうか?
じめじめとの戦いお疲れサマーです。

子供の成長に合わせて答えてあげるって大事なんでしょうね?
うちの子も、小さい頃は、車で運転してると、お月様って、動いてついて来る様に見えますよね。
「どうしてお月様はついてくるの?」って聞かれて、「◯◯ちゃんが好きだから、ついて来るんじゃない?」って答えたら、とっても満足そうにしてました。
そんなほのぼのとした時間、忘れられない大切な時間ですね。

これは、てんちゃんからの素敵な宿題ですね。
(^ω^)
[ 2011/06/19 07:17 ] [ 編集 ]
かえるママ21サマーへ
確かにお月さまの位置って不思議な感覚になりますよね。

なるほど、本当のとこはいずれ自分でわかるでしょうから、子供が喜ぶ答えというのがポイントでしょうか。
喜びそうなことを言ってみて、子供の反応を見たり、そこからのコミュニケーションの方が大事なのでしょうねi-237

「は?何言ってんの?」と言われたりしたら、ユーモアセンスが足りないか、粛々と真実を語れということでしょう(笑)
[ 2011/06/19 19:10 ] [ 編集 ]
No title
先日は、コメントありがとうございました。

もう、夏間近ですねぇ。
その前の、梅雨のジメジメは本当にイヤですが・・
私も、夏が待ち遠しいです。

子供のなんで?なんで?攻撃、ありますよね~(笑)
しかも、うちの場合 それがエンドレスです・・・。
答えを言っても『なんで?』と聞かれて行き詰ってしまう、あれです・・。
私の場合は、困ったら『パパに聞いて~』と言ってしまうかな(笑)
[ 2011/06/19 22:02 ] [ 編集 ]
meguru* さんへ
こちらにまでお越しくださってありがとうございますi-237

meguru* さん家と火星家は、娘が2人とも同じ年ということで、とても似ている環境や兄弟関係が想像できますねi-239
お姉ちゃんは生活の中心を妹に奪われないように必死に喋り続けてますよi-179
妹もやっと何でも喋る時期になってきて、お姉ちゃんに負けじと口ゲンカな毎日ですi-229
普通に「え?何でだろう・・・」と答えられないこともありますよね。
うちもたいていパパが回答担当です。

朝テレビでやってる、がおがおブーみたいに楽しい会話につなげたいですねi-274
[ 2011/06/19 22:52 ] [ 編集 ]
No title
「ねえ、何で海は青いの?」

「海の色は青だけじゃないんだよ。緑だったり赤だったりするときもあるんだよ」

「え!?ほんとに!?」

「ほんとだよ。でもそう簡単には見れないよ。だからこれからもお父さんといろいろな場所に行って、いろいろな色の海を探そうね!」

「うん!!」

「よ~し!!じゃあの夕日に向かって競争だ~!」

「あ!待ってズルイ!負けないから!」


「みんな~、晩御飯よ~」


「はーい!!」
[ 2011/06/19 23:32 ] [ 編集 ]
ワカさんへ
ワカさんって稀にとても素敵なエピソードとか書かれますよね。

妄想の賜物ですねi-189

こういうのサラッと実際にやりたいですi-278
[ 2011/06/20 00:11 ] [ 編集 ]
夢のある答えは?
海と太陽で話を作りましょうか。
海は太陽と出会う時、
太陽が一生懸命燃えるを応援して赤くなり
白く輝く時は涼しい青色になる。
そして一日頑張って勢いの落ちた赤色になると
一緒に赤色になる。
太陽は一生懸命で
海は優しいんだねぇ。

どうかな~。
[ 2011/06/20 01:03 ] [ 編集 ]
ウエッティさんへ
なるほど、物語り風に説明することで夢のある時間になるわけですね。
どんな質問にもそれが出来るには、ウエッティさんのような知識と優しさがないと無理ですがf(^_^;
図書館行って童話とか読みあさっておこうかな|^▽^)ノ
[ 2011/06/20 13:04 ] [ 編集 ]
No title
何故、青いんでしょうねえ
まあ、赤かったら
血の池地獄みたいで気持ち悪いから、、、って
答えそうです 
すいません、ボキャブラリー無いんです  (泣)
[ 2011/06/20 15:49 ] [ 編集 ]
No title
私だったら、こう言っちゃいます。
「私もな、分からへんのよ。
 だからあなたがいっぱい勉強して
 私に教えて。」

うそはついていませんが
「夢のある」感じではないですね…。

ええと、じゃあ火星さんは
「パパの好きな色だからさ」
とか仰ってみてください。
[ 2011/06/20 19:21 ] [ 編集 ]
No title
機嫌がいいからだよって答えました(笑)
[ 2011/06/21 01:25 ] [ 編集 ]
加夢さんへ
赤だったら気持ち悪いでしょう。
黄色だったら目が疲れるでしょう。
桃色だったら妙な気持ちになるでしょう。
緑だったら山との区別がつきにくいでしょう。

やけん青やね。消去法!

とかでもいい気がしてきました( ̄∇ ̄*)ゞ
[ 2011/06/21 12:39 ] [ 編集 ]
のりさんへ
そこから話が発展していくのであれば、「わからないから教えて」「何でだと思う?」にした方が楽しめますよね♪

ですが、女性に「何歳ですか?」と聞いた時に、「何歳だと思います?」と返された日にゃ、「知らねーよ!」と言ってやります。( ̄^ ̄)

「好きな色だから」 「変えることもできる」 「あなた次第」 などのフレーズが入ると粋な回答に近くなるかもって思います(@^▽゜@)ゞ
[ 2011/06/21 12:48 ] [ 編集 ]
さざんさんへ
「海は青」というスコトーマを外すのですねo( ̄ー ̄)○☆
[ 2011/06/21 12:51 ] [ 編集 ]
火星さんは
そのままで火星ワールドで
いけると思います。
妄想のパワーで夢が広がりそうな
気がします。
[ 2011/06/21 13:51 ] [ 編集 ]
No title
なに!?
海は青いのですか!
大阪湾の海は灰色です。
そしてたまに黒いです。

もし「どうして大阪の海は灰色なの?」と聞かれたら「文明と引き換えに人間は色んな物を失ったのだよ」と答えましょう。
[ 2011/06/21 16:59 ] [ 編集 ]
ウエッティさんへ
ありがとうございますv-435

「さあ、知らん・・・」「ちょっと、黙ってて」「何で、何でってしつこいね」などと、子供との話を終わらせるほどもったいないことはないですね。
頑張ります!
[ 2011/06/21 20:02 ] [ 編集 ]
あくびさんへ
なに!?
大阪湾はどす黒いですとv-237

博多湾もです(笑)

海の色から、地域の歴史、文明開化にまで話を及ばせることすら可能ですねv-37

実は来週沖縄に家族旅行に行くんですよv-233

その時に、皆さまからのアイデアを使わせていただきますi-278
[ 2011/06/21 20:07 ] [ 編集 ]
No title
お・き・な・わ! お・き・な・わ~~~♪♪♪
準備はできましたか?
充電グッズもお忘れなくね~
おいしいものいっぱい食べてきてくださいね~!

[ 2011/06/23 10:57 ] [ 編集 ]
No title
沖縄いいなーいいなーv-238
晴れたらいいですねー。

沖縄の、なんとか(?)って居酒屋がとても美味しかったので是非行ってきてください。
[ 2011/06/23 11:10 ] [ 編集 ]
ひまあゆさんへ
長女の水着を買ったくらいで他はまだノー準備です(^^;
荷物になるので、必要な物は沖縄で調達でもいいかなと思ってます♪

なんか数年前の沖縄旅行料金に比べてかなり上がってる印象で、今回はホテルをワンランク下げて美味しい料理代に回すことを選択しました。
来月はたくさん写真付きレポート致します♪

ありがとうございます(⌒∇⌒)ノ"
[ 2011/06/23 12:38 ] [ 編集 ]
あくびさんへ
九州こんだけ雨降ったので、さすがに来週は晴れたらいいね♪です。

次女は初飛行機&初沖縄ですので、行ったことありますが再度美ら海水族館から古宇利島への予定も組みそうです。
前回は天気良くなかったので楽しみです。

次女まで連れてだと居酒屋は行きにくいので、美味しいそば屋に立ち寄れるように下調べしておきます\(^o^)/

晴れたら1日はホテルのビーチで遊ぶ予定なので、もちろん私の水着ショットも公開されます(嘘笑)
[ 2011/06/23 12:49 ] [ 編集 ]
No title
おぉ~!
火星さん、沖縄にいらっしゃるのですね?
それは、楽しみですね。

首里城へ行くなら、2千円札を持って行って、裏の写真と見比べたり。
美ら海水族館は外せない感激スポットですよね。
美味しい黒砂糖や、お塩も売ってましたよね。
芸能人(紳介のお店だったかな?巨泉のだったかな?)の居酒屋とかもあった様な....
沖縄は楽しいですね。
沖縄方言話すオウムもいた様な....

勿論、火星さんのTバック水着の写真アップも楽しみにしてますよ!
[ 2011/06/23 20:18 ] [ 編集 ]
かえるママ21さんへ
はい。何度も行ったのですが、2年ぶりの沖縄なので新たなスポットはないか確認中です。
本当は離島に行きたかったのですが、子供の年齢や経済的にもお安くなくなるので断念し、本島ぶらぶらしてきます。
首里城や那覇市内は今回は外しそうです。
ローカルなお店に行くと方言が楽しめるのでいいですね。
沖縄の方はあえて方言で接客してくれて、呆気にとられてたら標準語で説明して楽しませてくれる方も多いです。

Tバックは恥ずかしいので、せめてパレオ巻かせてください(//∇//)
[ 2011/06/23 22:19 ] [ 編集 ]
ところで火星さん。

なぜ海は青いのでしょうか?
[ 2011/06/25 23:32 ] [ 編集 ]
ワカさんへ
その前に、なぜ海はあるのでしょうか?

誰がどうやって作ったのでしょうか?

謎は深まるばかりです。
[ 2011/06/26 16:25 ] [ 編集 ]
No title
沖縄へは何度もいらしてるのでしたか、それは大変失礼致しました。

写真、Tバック姿が恥ずかしいなら、フンドシ姿でもおKです。
[ 2011/06/26 17:03 ] [ 編集 ]
かえるママ21さんへ
海でふんどしって新鮮ですね。

あっ、首里城でふんどしも新鮮ですね(。・ω・。)ゞ
[ 2011/06/26 22:35 ] [ 編集 ]
海は何故青いのか…

どう答えますかね。(笑)


私も夢のある答えはできなそうです。(笑)


子供って、ホント
「ねぇ~ねぇ~、何で○○はこうなの?」
って聞きますね。(笑)


海と言えば、私が子供の時にこんなエピソードが
あります。

海の家の人に、
「どこに行ってきたの?」
と聞かれ、
「おっきなお風呂に入ってきた!」
と答えたんだそう…。(笑)

想像力が豊かなのか、ただのバカなのか…。

夏になると思い出します。

火星さんも、お子さんとたくさんの思い出を
作って下さいね!
[ 2011/06/27 20:51 ] [ 編集 ]
ちっぴさんへ
海のことを風呂だと答えるには想像力豊かでないと無理です!
そりゃ競馬もよく当たりますわ(^ー^)

実は、今日うちは長女の誕生日でした。
最近は夫婦ともに仕事の都合でゆっくり家で遊べてません。

大切な時間をしっかり作っていきたいですね(*^3^)/~☆
[ 2011/06/27 22:52 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

プロフィール

ちゅんちゃん

管理者: ちゅんちゃん

@福岡

カテゴリの紹介♪