☆since2009 インスタの続きでぼちぼちの復活♪

沖縄で出会ったシーサーたち


沖縄旅行記 最終記事です。


今回の旅で出会ったシーサーたちをご紹介

2450_convert_20110703180133[1]




シーサーは、沖縄に行くと屋根や玄関に必ずと言っていいほど据え付けられていますね。

2410_convert_20110703180820[1]


それぞれのシーサーに表情がありまして、職人さんによって作られているため高価ですよね。
元々は単体で作られていたようですが、狛犬と同じくこのように阿吽像一対で置かれているようです。

2190_convert_20110703180358[1]



シーサーを娘たちは少し怖がっていましたが、悪霊を追い払う魔除けの役割を持っています。

0430_convert_20110703123750[1]



グハァ って。

0470_convert_20110703175801[1]



ホテルムーンビーチ の連泊特典では、シーサー色付け体験も無料でさせてもらえて、シーサーもプレゼントしてもらえました。
本当に太っ腹なホテルムーンビーチ(笑)

2050_convert_20110703174931[1]



私が作ったのがこれ


214_convert_20110703175536[1]

西武ライオンズ的なイメージしたのですが・・・

センスなさすぎる



たくさんの人が、思うがままに作っているようでした

2090_convert_20110703175137[1]



将来、家を建てることができたら、

赤瓦の屋根に超イカツイ炎のようなシーサーをスタンバイさせるのが夢です。




2400_convert_20110703180616[1]




ありがとう。 沖縄。



にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ
ポチッと応援してくれたら、うれシーサー



にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ

にほんブログ村 トラコミュ 琉球王国*沖縄*へ
琉球王国*沖縄*
沖縄

No title
素敵な沖縄レポート、ありがとうございました。
沖縄の光はきれいですね~。
写真を見ているだけで、自分も行ったような気持ちになりました。

それにしても1枚目のシーサーさん、仁王様のような迫力ですね。これは「魔除け」なのも納得です。
火星さん作の仁王さんは、X-メンとかアバターにも
出ておられましたか…?
ボディーの黒がキいていますわ♪

お嬢ちゃんの両手広げポーズがかわいいですv-343
楽しい旅になってよかったね。
[ 2011/07/19 20:53 ] [ 編集 ]
No title
シーサーって色んな表情のがあるのですね。
グハァって目が飛び出てるのは、ちょっとコワいですね。
瓦屋根って、本州ならではですね。こちらには無いです。(函館だけはあるみたいですが。)
なので、かえるままは将来、屋根にシーソーをつけるのが、夢です。
[ 2011/07/19 21:11 ] [ 編集 ]
No title
沖縄旅行記事に癒されました。
火星さんありがとうございます。
家、建てちゃいましょう!
幸せ家族計画たてましょう!

しかし…沖縄また行きたくなりましたー!( ´ ▽ ` )ノ
[ 2011/07/19 23:56 ] [ 編集 ]
No title
我が家にもシーサーいるよ

テレビの前に鎮座してる
屋根とともにw
また行きたいなぁ・・・・。沖縄
[ 2011/07/20 00:09 ] [ 編集 ]
のりさんへ
家族日記にお付き合いいただきありがとうございますm(__)m
1枚目のシーサーはかなりデカイですし、これも対になっていたのでもう一体ありました。超高いと思います。
私の仁王はもちろんアバターからもヒントをもらって塗られた色です(・∀・)ノ
真っ青にした後、黒で色を入れてたのですが、途中で次女がぐずり出したのでおおざっぱなまま終了しました…特に顔がひどすぎます(。-∀-)

良い想い出になり、ありがたいです。
[ 2011/07/20 12:49 ] [ 編集 ]
かえるままさんへ
グハァシーサーは海洋博公園にあるのですが、噴水の中にこんなのが6~7体ありました。
とてもユニークでしたし、至るところに個性的なシーサーが待っていて楽しいです!

九州は瓦屋根がとても多いですが、沖縄はまた全く作りの違う家ですね。
普通に民家を見るために歩いて回っても発見ばかりです。

屋根にシーソーは斬新で見てみたいです。
私たちが北海道に行くまでに取り付けお願いします♪ヽ(・∀・)ノ
[ 2011/07/20 13:00 ] [ 編集 ]
あくびさんへ
最後までお付き合いくださりありがとうございます♪
実家がガタがきてるので、ぶっ壊して赤瓦の平屋を二軒建てたいです。(笑)

あくび先生、沖縄支店開業とかどうですか?(* ^ー゜)ノ
[ 2011/07/20 13:14 ] [ 編集 ]
No title
てんちゃんがいっぱい楽しかったって言ってるね
うれシーサー! おいシーサー!^^

台風はこちらフェーン現象です
外、燃えてます・・・
[ 2011/07/20 13:34 ] [ 編集 ]
きみきみさんへ
沖縄行ったらシーサー買いますねo(*⌒―⌒*)o
うちも以前買った可愛いのがあるのですが、今回この火星の名前入り青シーサーが玄関に仲間入りしました(笑)
きっと、全国の家庭にあるシーサーが魔除けをしてくれているはずです( ̄^ ̄)
[ 2011/07/20 13:42 ] [ 編集 ]
ひまあゆさんへ
娘たちも楽しめたようで満足してました。
かなり疲れてもいましたが(⌒‐⌒)

うわぁ、台風は新潟にまで影響してますか・・・
今回は勢力も範囲も大きいですしね。
急に天候や風が変わるのでお気をつけてください!
[ 2011/07/20 13:48 ] [ 編集 ]
No title
そう言われてみると、沖縄の瓦屋根は違いますね。

北海道は、雪が多いのでフラットタイプの「無落雪屋根」が最近多いです。
火星ファミリーが北海道にいらっしゃるまでに、必ずや、シルバニアファミリーのシーソーを取り付けておきます。
[ 2011/07/21 06:59 ] [ 編集 ]
かえるままさんへ
沖縄はコンクリートのお城みたいな家もとても多いです。
台風や暑さや渇水の対策を考えた独特な文化を感じます。
北海道の家屋をまじまじと見たことがないのですが、寒さと積雪の対応型住宅なんでしょうね( ロ_ロ)ゞ

シルバニアファミリーは高級玩具すきで買ったことないのですが、シーソーにシーサー乗せて飾りたいです( ̄∇ ̄*)ゞ
[ 2011/07/21 13:31 ] [ 編集 ]
No title
シーサーって
可愛くないですか?
持ち家なので欲しいんですが
何処に置く?という基本的なことが解決できないので
あきらめてます  (笑)
[ 2011/07/22 14:42 ] [ 編集 ]
加夢さんへ
何をおっしゃいます!
加夢さん、何か創ったり工夫されたりするのプロではありませんかv-392

沖縄のシーサー店には数千円から数十万円のシーサーが並んでいましたが、やはりイカツクて個性的のは高かったですv-405
ですが、送料無料で送ってくれて備え付け方まで説明しますよと、店のおばちゃんが言っていました(笑)
[ 2011/07/22 19:38 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

プロフィール

ちゅんちゃん

管理者: ちゅんちゃん

@福岡

カテゴリの紹介♪