☆since2009 インスタの続きでぼちぼちの復活♪

スーパーエイサー 【おきなわワールド】


ムーンビーチ をチェックアウトした最終日は、
夕方までには南部そば食べて、買い物をして、レンターカーを返して、空港へとしか考えていなかったので、他にどっか寄る?となったわけです。

ひめゆりの塔は6歳と1歳の娘には少し早いかなと思ったので、
空港方面に行きながら立ち寄れる「おきなわワールド」と「琉球ガラス村」に立ち寄りました。


今日はこのあまりネーミングセンスが良いとは思えない「おきなわワールド」について。


2390_convert_20110709201258[1]




正直、あまり期待していなかったおきなわワールド。

何で微妙に入園料高いんだよ・・・って思いましたが、中を見て周ったらなんとなくその理由はわかりました。


まず、玉泉洞という30万年という気の遠くなるような年月をかけて自然の営みが創り上げた鍾乳洞があります。


2310_convert_20110709200525[1]


2340_convert_20110709200810[1]

珊瑚を主成分とした琉球石灰岩でできているので水もこんな色です。
鍾乳洞に入ったのは初めてなのですが、成分からすると他県の鍾乳洞に比べ鍾乳石の成長が早いらしいです。
それでも3年に1mmというスピードだということ。
どれほどの長い年月をかけて創られ、ここで何があったのだろうと肌で感じながら思いにふけることができますよ。

ただし、長かったよぉぉぉ~
出てから知ったのですが、約1キロの鍾乳洞でした。(非公開エリアも含めれば5キロあるらしい)
1歳児連れては疲れたよぉ。。。てんちゃんはよく頑張って歩いたね



2370_convert_20110709201025[1]

地上に出たら、沖縄のフルーツを使った美味しいジュースを飲みました

沖縄の古い建物やシーサーもたくさんありました。


2380_convert_20110709201535[1]



さて、ここの1番の見所は、

定時に開催される スーパーエイサー だと断言できます。

エイサーのスーパーなやつらしいです。

スーパーサイヤ人的なものです。

こういうのがここで見ることが出来るとは知らずに入って、たまたま始まったのでホケーッとみてたのですが、


素晴らしかった!!


ちょっとした行事とかでよく見る、素人がやる踊りとは違いました。(そりゃそうだ)

始まりの10分くらいはスロースタートな感じで、そろそろ終わりかな?みんなが立つ前に先に出ようかなくらい思っていました。

普通のエイサーともかなり違うようです。


ところが、獅子舞 や あんがま なども盛り込まれ、だんだんと上がっていく演者のテンション。

あんな表情で踊っている人たちは滅多に見ることはできません。

あの本気度に感動しました!



おきなわワールド・スーパーエイサー・真南風



ユーチューブに動画ありましたが、これは触りの部分なので、こんなものではなかったです。



とにかく


スーパーエイサーだけでなく


沖縄の行く先々で 笑顔元気 をいただきました!


サンチュー 沖縄 !


にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ
いつもありがとうございます エイサー!って声を出してポチッと押すと、元気が出ますよ
ええのお。
ますます沖縄に行きたくなりました。
どうしてくれるんですか!?
も~ヽ(`Д´)ノプンプン

とりあえず、今日の夜、妄想しときます。
[ 2011/07/16 16:19 ] [ 編集 ]
ひよこ理事さんへ
ひよこ理事さんは、かなりお仕事が本当にお忙しいと思いますが、数年に1回はやはり家族旅行ですよ!

うちは少し行きすぎなんですが(笑)

今はブログやユーチューブで具体的な旅行体験を聞けるので、自分で行けないような場所は妄想体験してきます。i-201
[ 2011/07/16 16:26 ] [ 編集 ]
No title
わー
いきてーなぁぁぁぁ

ふぅ・・・
ハイシーズン行きたい
[ 2011/07/16 16:34 ] [ 編集 ]
きみきみさんへ
「おきなわワールド」や「琉球村」などの観光客向けのスポットは、楽しめるように工夫されていますよね。

お土産とかをグイグイ売りつけてくる感じがなければ、もっと良いのですが(笑)
[ 2011/07/16 16:45 ] [ 編集 ]
No title
いいですね~!
仰る通り、「ひめゆりの塔」はかえるままの友達曰く、霊感の強い人には、頭がガンガン痛くなるらしいです。悲しい歴史の場所ですものね....
鍾乳洞は見た事ありませんので、是非みたいと思いました。(北海道も旭川にあるんですが)
スーパーエイサーは、最後は一般ピープルも踊る様に手を引っ張られますよね。むっちゃテレますわ。
そう言えば小さな「オカリナトロンボーン」を買って帰って来たのを思い出しました。あの音を聞くと沖縄~って感じです。
探してみようっと。
[ 2011/07/17 11:52 ] [ 編集 ]
かえるままさんへ
沖縄の琉球王国や太平洋戦争についての歴史を勉強不足のため、もう少し調べたりしてからまた行こうと思います。
沖縄の青い空には、この日も戦闘機が飛んでいましたね。
スーパーエイサーは撮影不可なのですが、最後だけ輪になって踊ろうになってました。
オカリナトロンボーンでハイサイおじさんを吹かれると嬉しいですよね♪
[ 2011/07/17 14:03 ] [ 編集 ]
No title
次の記事でそろそろ私が登場しますかv-236

遠慮なさらずに、2日目の夜のことを書き殴って下さいまし!
[ 2011/07/18 21:34 ] [ 編集 ]
ワカさんへ
2日目の夜に行った居酒屋の店員さんが、もしかしてワカさんですか?

阿部寛に似てました。
[ 2011/07/18 22:14 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

プロフィール

ちゅんちゃん

管理者: ちゅんちゃん

@福岡

カテゴリの紹介♪