☆since2009 インスタの続きでぼちぼちの復活♪

あなたの「第1擬音語」教えてください



物が発する音や様子を字句で表したとき、

全く異なる聞こえ方やイメージをなっているのではないかと気付かされることがある。


今日はそんな擬音語や擬態語について検証しちゃおう記事です。


例えば、


Q:犬の鳴き声は? と尋ねられたら

日本人の多くは 「ワンワン」 と答えるでしょうが
アメリカ人の多くは 「バウワウ」 と表現するらしいですね?
ヨーロッパの人々もそれぞれの国で違った鳴き声を言うと思います。


Q:爆発したときの音は? とだけ聞かれても

「バーン」
「ドカン」
「ボカーン」
「ズギャァーン」
「ひ で ぶ ぅぅ」 など
それはそれは数えきれないほどの回答があるであろうことは容易に予想できます。


よーし。 
こうなったら、ほとんどの人がそれはその音だと納得できるようなパターンを探します。





Q:食べ物を食べるときの音は?

もちろん



「バクッ」  ですよね?


え?・・・

「むしゃむしゃ」
「モグモグ」
「あむあむ」
「パックンちょ」 etc

そ、、、そうか・・・。 そんなにもか・・・!?



Q:じゃあ、「恋したとき」の音は?

もちろん



「ドキドキ」  ですよね?


これはかなり多くの方と一致したでしょう!

え?

「バクバク」
「ドキンドキン」
「ムラムラ」
「ドロドロ」
「YES!フォーリンラブ」

な、、、なんですと・・・。 そんなにもか・・・!?


ここまでまだ私の第1擬音語と一致していない方がおられるとは・・・



Q:ならば、移乗介助の際の音は?

もちろん



「ググッ」  ですよね?

え?

違いすぎる?

「ササーッ」
「ススーッ」
「ズシッ」
「ガシッ」
「グキッ」
「よっこらしょっ」
「ベッドに移りますね」

え、、、 えぇ~っ・・・。 

そらそやな。

そもそも「潜在力を引き出す介助」なのか否かで全く違ってきますね。


ビシャっと「その音はそれ!」と合わせたいのなら、

より具体的な状況が思い浮かべられるお題にしなくては絶対に無理ですな。




Q:では、夏の甲子園で放たれたサヨナラホームランの音。


これなら間違いなく9割以上の人と同時に同じ音を奏でられるはずです!

いきますよ





「カキィーン!」



反論待っています。(笑)



おまけQ:マウスをクリックするときの音って?

これはもう2択ですよね。


もちろん



「ポチッ」

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ

えぇぇぇぇ~・・・。 「カチッ」だとぉ・・・!?


[ 2011/08/27 21:15 ] 偏見部 | TB(0) | コ メ ン ト (18)
すいませんお兄さま!
わたし「カチッ」です(笑)
[ 2011/08/27 21:27 ] [ 編集 ]
ホームランの音
「キーン」だと思います!
[ 2011/08/27 21:40 ] [ 編集 ]
はじめまして!
かえるママさんのリンクから来ました。
なんだか楽しくて、また訪問させていただきたいと思いました。
私もカチッだなぁ~。
[ 2011/08/27 23:25 ] [ 編集 ]
ホームランは「ドカーン!」だじょ。
[ 2011/08/27 23:54 ] [ 編集 ]
こんばんは~。
今日の記事、ひときわ面白いデスね~i-184

上から質問の答えですが・・、

「ワンワンi-100
「ドーン!!」
「モグモグ・・・i-277i-269i-50

恋をした時の音ですけどw、
個人的には「YES!フォーリンラブ」が、
イイな~って思いましたi-278

所で「移乗介助」って、何の事だろう?って思って、
調べてみたのですが、介護に使う際の道具なのですね☆

その音は、聞いた事がナイので分からないデスi-201


甲子園のサヨナラホームランは、やはり
「カキーン!!!i-189」デスよね~w

マウスの音って「クリっ」って、思ってましたぁ~ww
[ 2011/08/28 02:55 ] [ 編集 ]
アメリカ育ちなので、
1犬=バウワウ
2爆発したとき(ママが)=ゴルア(#゚Д゚)ゴルァ!!
3食べ物を食べる時=(゚∀゚)ウマウマ
4恋をした時=( ̄ー+ ̄)キラリ
5移乗介護の時=グキッッ
6サヨナラホームラン=カキーン(゚∀゚)神のヨカーン
7マウスの音=ちゅうちゅう



追伸:トラックバックありがとうございました!何度か挑戦しましたが、何故に出来ないか.....&ツイッタ~ケロケロと呟こうと思ったら、パスワードと名前が違うと出て、ログイン出来ませんでした。(;´Д`)もーやだ。
[ 2011/08/28 09:02 ] [ 編集 ]
恋の時の音は
「ムラムラ」でしょ
あ、恋じゃなくても
しますね  (笑)

[ 2011/08/28 18:40 ] [ 編集 ]
のりさんへ
押してみたら「カチッ」でした。
でも、よ~く聞いたら「チカッ」にも聞こえまするi-239
[ 2011/08/28 22:52 ] [ 編集 ]
クロロ大好きさんへ
「キーン」はホームランではなく、ファールですよi-228
それかアラレちゃんですよ!
[ 2011/08/28 22:54 ] [ 編集 ]
aaconeeさんへ
ありがとうございます!
かえるママさんに負けないくらい、いろいろなネタを放り込みますのでまたお越しくださいi-237
私も遊びに行かせてもらいますi-246

やっぱ「カチッ」派ですかi-6
[ 2011/08/28 22:57 ] [ 編集 ]
ありおりはべりとおりそがりさんへ
>ホームランは「ドカーン!」だじょ。

なんかハタ坊だじょみたいになってますねv-389
[ 2011/08/28 22:58 ] [ 編集 ]
カオリちゃんさんへ
真面目にお答えいただきありがとうございますi-236
かなり私の第1擬音語とシンクロしてますね。
前から気が合うと思っていました(笑)
移乗介助はベッドから車椅子とかに乗り移るときのお手伝いのことですが、傍でお声掛けと見守るだけの場合もあれば、手すりや機械などの道具を使う場合まで様々です。
なので、どんな音にするかは介助者次第ですねi-185
せっかくカキーンと気持ちの良いホームランで合わせてきておいて、「クリっ」で落とされるとは思いませんでしたi-278
[ 2011/08/28 23:07 ] [ 編集 ]
かえるママ21さんへ
まさか、かえるママさんがブロンドギャルだとは思いませんでした。
マウスまできっちり英語押ししてこれるとは・・・v-287
ツイッターはこうなったら、一度アカウントとり直して、お店やブログとはリンクさせない形で正体不明の毒舌アカウントにしてみてはv-41
[ 2011/08/28 23:14 ] [ 編集 ]
加夢さんへ
「ドキドキ」の音ってだんだん聞こえなくなるのでしょうか。
「ムラムラ」の方が聞こえやすくなるものなのですね。i-235
[ 2011/08/28 23:16 ] [ 編集 ]
私は「ふわふわ」とか「スイスイ」とか幸せそうな響きが好きです!
擬態語ではないかもしれませんが♪(´ε` )
[ 2011/08/29 22:51 ] [ 編集 ]
あくびさんへ
「ふわふわのふうかちゃん」と「スイスイのすいちゃん」を連想してしまいました。
わたし、教育テレビの見すぎなんですかね?
[ 2011/08/30 12:32 ] [ 編集 ]
もちろん、移乗介助の音は
無音です。

しいて言うなら

「フワッ」

これが理想でしょう。
[ 2011/08/31 13:09 ] [ 編集 ]
ジェームズLウエッティさんへ
フワッはかなりの高等技術ですね!

Mr.マリックかプリンセス天功かウエッティさんくらいしかできない技ですぜ(*≧∀≦*)
[ 2011/08/31 23:00 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

プロフィール

ちゅんちゃん

管理者: ちゅんちゃん

@福岡

カテゴリの紹介♪