☆since2009 インスタの続きでぼちぼちの復活♪

HUNTER×HUNTER NO.324 「執事」


北海道では初雪も観測されまして、

いよいよ日本全国冬突入間近ですね


仕事にもプライベートにも慌ただしい時期になりますが、

「忙しい忙しい」とばかり言わずに、今年を締めくくりたいものです。



にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ
にほんブログ村 週刊少年ジャンプ
週刊少年ジャンプランキング


これ以降は感想になりますドクロ

※ ネタバレ注意 !!!

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



「おねだり」クリア

「お兄ちゃん、ナデナデしてー」
という「おねだり」を聞いたのでこれで3つクリア。
そんな様子をモニターで監視していたのが、父シルバ・母キキョウ・次男ミルキであった。

あれ?

先週の
「お兄ちゃん、死んで」
「お兄ちゃん、起きて」
「お兄ちゃん、しりとりしよー」
この3つのおねだりでクリアして「お願い聞きますモード」になったんじゃなかったのか?

この流れだと、
「お兄ちゃん、死んで」か「お兄ちゃん、起きて」は、おねだりとしてカウントされてないってことだな。

まあ、いいや。
とにかく、ミルキが最後に「お願い」していた最新パソコンの尻ぬぐいは、
キルアであれば「死んだふり」「しりとり」「ナデナデ」くらいでOKやったってこと。



次男ミルキの両親の呼び方

ちょっと気になったのがミルキはシルバとキキョウのことを「パパ」「ママ」と呼んでいること。
イルミのことも「イル兄」とか呼んでいます。

キルアは今号では、シルバを「オヤジ」と呼び、キキョウを「母親」と表現しましたね。

これが意味するところはよくわかりませんが、
ミルキってパパママと呼んでいるにしては、両親と取り引きなんてしていますよね。
それにシルバやキキョウから、ミルキへの愛情表現が感じられないんですよ。
逆にキルアのことについては考え方や成長ぶりを探ろうとしています。

ストーリー上、そういう場面がたまたま描かれていないだけかもしれませんが、
ゾルディック家らしからぬ体形(今号ではまた太ってますよね?)のミルキと両親の関係に違和感を覚えました。

ちなみに、私は両親のことを「お父さん」「お母さん」と呼んでいます。
とてもじゃないですが、「オヤジ」「おふくろ」なんて呼べません。
娘たちには今は「パパ」「ママ」と呼んでもらっています。
こういう呼び方ってどういう理由で決めているんですかね?



ミルキからの新情報

アルカの能力について、ミルキとイルミの実験により得られている情報が、新たに追加された。

①「おねだり」に失敗して惨殺があると、「おねだり」難易度はレベル1にリセットされる。
②アルカの「おねだり」は、クリアか失敗するまで途中で他の誰かに移ることはない。
③「おねだり」をされている誰かが途中で死ぬと、失敗とみなされ最低でももう1人は道づれになる。
④アルカは名前を知らない人物には「おねだり」できない。
⑤同じ人物が連続してアルカに「お願い」することはできない。


以上、5つ。


先週の感想にも書いていたとおり、
気になっていた「失敗して大勢が死んだりした場合はどうなるのか?」については、
レベル1にリセットされるとのこと。


そして、ここからしばらくは鍵になってきそうなルールが②と③ですね。

「おねだり」をされた者は、
3回聞き入れるか4回断るか死ぬまで途中で他の誰かに移ることはないそうです。

アルカが「おねだり」できなければ闇になることもないのなら、
執事に1コ「おねだり」させて、その執事をアルカに会わせないようにそして死なないように保護し続ければ良いのではないの?

その分の「おねだり」は中断するだけで、
また別のカウントで「おねだり」が始まることは可能なのかな?

いや、ミルキはパパとママにはこんな危険な「おねだり」をしないように、
シルバやキキョウに会う時は「おねだり」の途中にするように俺もキルアも仕組んでたと言いました。

てことは、やっぱり「おねだり」中断中の別カウント「おねだり」は不可ってことですよね?

じゃあ、そういう状況にするだけでアルカを救えるんじゃないの!?
そんな単純なことじゃないのかな?


④については、この章に入ってからチラッとだけ描写があったデスノートを彷彿とさせるルール。
「名前を知る必要がある」ということ。
これを利用すれば仲間を守ったりすることも可能でしょう。
ただし、死に神の目を手に入れた場合はこの限りではありません。

今回登場している執事4人は、
あえて「ゴトー」「カナリア」「ツボネ」「アマネ」と名前を口にする場面が描かれているので、
おねだりの対象になりうることを表しているのだと思います。



⑤については、次の「お願い」はキルアには出来ないことへの布石です。
まだ、誰がどんな「お願い」をすることになるのか予想する段階ではないかなと思っていますが、
ここで登場してきたアマネは何かしらの役割を持つ人物になる可能性が高いでしょうね。



キルアの最初の「お願い」

「おねだり」をクリアすると、キルアはモニターを通じて父に語りかけた。
「親父。ここを開けてくれ」と。

シルバは当然お断り。

するとキルアは「俺たちやっぱり親子だね。」と心の距離を縮める台詞のあと、
シルバらがアルカのことを「別の何処かからきた闇(なにか)」と呼んでるけど、
自分もアルカが黒目の時(お願い聞きますモードの時)は「ナニカ」と呼んでいると告白。

本当かな?(笑)
何かを誤魔化すための嘘に聞こえなくもないです。


そして、ついにキルアはナニカに最初の「お願い」をする。

「30分以内に俺たちが一緒にこの山から出られなかったら、母親を殺せ!」
「30分以内に俺たちが一緒にこの山を降りられたら、オレのほっぺにチューしろ。」

えぇぇぇー!!?
「母親を殺せ」の方は、ハンターハンターファンならゾッとしたりはしませんが、
「ほっぺにチューしろ」の方は、凍りつくレベルのお願いですわ。

キルアは最初からここからアルカと一緒にゴンの元へ向かうことを決めていたと思われます。

なぜなら、キルアが知る限りでは
「ナニカは壊すのは得意だけど、直すのは苦手。実際に触らないと力が出せない。」とのこと。

ナニカへの「お願い」のルールとして
「結果的に叶うお願いが1つなら、選択を迫れる」ということも追加されましたよ。
覚えておきましょう。

事務室へ着いての電話の場面に移るわけですが、
この直前に「30分以内にキルアとアルカが山から降りられる」というお願いは叶ったと判断されたようです。
抱きかかえられたアルカが、キルアにチューする場面が描かれていますね。



シルバとキキョウのパパママっぷり

先週はイルミ兄さんのキルアへの溺愛っぷりがわかりましたが、
今週はキキョウ母さんまで登場しましたね。

アルカと遊ぶ成長したキルアを画面を通して監視しながら笑み。
さらに、キルアが最初のお願いで「場合によっては母親を殺せ」と言った暴挙について
「何て残酷なことを言えるようになったの・・・!素晴らしい!!」
と嬉し涙を流しています。
さすがは暗殺一家の女帝です。

シルバ父さんは、キルアの心理がよくわからずにお悩み中。
すぐに「ゴンを助けて」とお願いしない理由がわからず、ミルキに尋ねる。
「見知らぬその他大勢を犠牲にしてまで助けられてもゴンは喜ばないとか考えちゃうんだよキルアは暗殺一家らしからぬアホだから。俺たちとは思考がかなりズレてるからね。」
というミルキ正論に対して、、、
自分で聞いておきながら無言で反応なしのお父さんでした(笑)



執事たちの沈黙

ここからしばらく物語り鍵を握るのは、ゾルディック家の執事たちになりそうです。

キルアくらいの最強レベルの念能力者でも、ゾルディック家のルールにはおとなしく従うのですね。

携帯は取り上げられたうえに、部外者との一切の接触は禁止。
すでにシルバから警戒レベル4との指示を受けているという執事のゴトーですが、
あえてキルアがモラウに電話で今後の手掛かりになる言葉を伝えるまで目を瞑っていたようです。

これからゴンの元へ向かうわけのが、
執事のゴトー・カナリア・ツボネ・アマネが同行して監視し、
警戒レベル4の禁止事項に抵触した場合に即時捕獲して強制帰宅にするとのこと。

しかし、「神速」を使えるキルアを捕獲するなんてシャウアプフでも無理だったし、
今回ばかりはキルア坊ちゃんを守るためという意味合いが強いでしょう。

特に執事の局長と思われるツボネを目の前にすると、キルアやゴトーも冷汗ものの沈黙です。

「違反即帰宅!これは絶対譲れませんことよ!抵抗即失神!お覚悟あそばせ!!」
って、冗談ではない言い方ですが愛も感じます。

おねだりモードに戻ったアルカに
「ツボネー小指の爪ちょうだい」
って言われても動じず、笑顔でベリッて剥がして渡す異様な雰囲気。

「これでアルカ様が他の誰かにおねだり出来なくなりました。私次第・・・わかりますことね?」
「もちろん、お2人の側からは離れませんことよ・・・!!」
と言いつつ・・・次のおねだりを言われないように、 消えた!!!?

どういうことだ!?
この執事たちは念能力者なんですかね?
瞬間的に移動したり、透明になる的な能力を使えるのかな??


アルカにはまだ他のルールもあるようで、
キルアはこの状況に少し焦りながらも
「大丈夫だ・・まだオレに分がある・・・お願いはできなくても 命令 はできる・・・!!」

アルカは何も心配することないよ

オレが必ず 助ける!!



ここで締めくくられた今週でした。

少しずつ謎解きをしつつも、新たなキーワードを放り込んでくる冨樫先生

この辺りの伏線全部回収できんのか!?


毎週毎週、情報を出来るだけ整理して書き残しておりますが、

誰かもう1回ルールまとめてぇー





にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ
いつも応援してくださってありがとうございます

「あい」

にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ


にほんブログ村 トラコミュ HUNTER×HUNTERへ
HUNTER×HUNTER
週刊少年ジャンプ
週刊少年ジャンプ感想
週刊少年ジャンプ漫画大好き
漫画、マンガ、まんが、コミック

最後まで読んでくださってありがとうございました



九州はこれから紅葉ですか?

流石、ハンター業界1位の火星さん。
熱くて、面白すぎます。

女のコだと、大人になっても「パパ」「ママ」って呼んでても許されるけど、男の子は年頃になったら、「パパ」「ママ」は照れますよね?和泉元彌は今でもママって呼んでた方がいいな。
[ 2011/11/17 21:17 ] [ 編集 ]
追伸:何故か、熊ブログの仲間増えませんね?時期が悪かったのかな。そろそろ冬眠だし(笑)
[ 2011/11/17 21:19 ] [ 編集 ]
かえるママ21さんへ
いえいえ、ハンター業界1位だなんてめっそうもないですよ。
私はマニアと呼べるほどは詳しくないですし^_^;

九州はこれから紅葉ですよ。
一ヵ所くらい見に行きたいです。
良い写真撮れたらアップします♪

熊ブログトラコミュは増えないと思いますよ(爆)
私も何か熊的なこと書いてトラバするつもりではいます!

ブログ村のトラコミュは無数にあるので、
自分で仲間を増やすのは大変難しいと思いますが、
すでにたくさんメンバーがいて、どんどんトラバされてるトラコミュに自分の記事をトラバするためにはもってこいのツールです。
ハンターや競馬の記事についてはトラバしてるのですが、
実はうちのブログの全体の7割以上のアクセスが、ブログ村のトラコミュからみたいです。
かなり活発なトラコミュでないと、ほとんど効果はないようですが。
熊以外でも別のトラコミュ試したりしてみてくださいヽ(・∀・)ノ
[ 2011/11/18 12:55 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

プロフィール

ちゅんちゃん

管理者: ちゅんちゃん

@福岡

カテゴリの紹介♪