福岡県には、大まかに言うと 「JR」 と 「西鉄」 という路線が縦断しており、
福岡市内には地下鉄もある。
私の場合、沿線に住んでいるので渋滞が予想できる地域に行く時は
車ではなく電車で目的地へ向かった方が早いであろう。
しかし、これまでの生活スタイルや個人的な性格に要因があると思うが
あまり電車が好きではない。人生いろいろあるので、100回以上は電車に乗ってはいるのだが、
大人になってからはほとんどが車移動である。
そんな中、最近気になるニュースを耳にした。
スウェーデンでは、
地下鉄を定期的にご利用になるハトがいるらしい。鳩といっても元首相兼宇宙人ではない。
クルックゥー でお馴染みの ピジョンが集団でご利用になるというのだ。
ホームでは静かに電車の到着を待ち、
車内では行儀良くして他のお客さんを混乱させるようなことはないという。
目的はショッピングセンターに向かうためで、
いつも隣の駅まで1駅だけ乗り、電車を降りたら食料を求めショッピングとのこと。
ショッピングセンターでお腹を満たすと、
帰りは生息地まで飛んで帰っているらしい。
「ねえ、腹減って死にそうだし地下鉄で行こうや。」「マジで?人間様にお前ら羽があるんだから飛んで行けよとか言われそうじゃね?」「いやいや、むしろお前ら足があるんだから歩けよと言ってやりゃあいいんだよ。何が人間様だよ。」「やめろよ、おとなしくしてろって。途中でポッポポッポ言うんじゃねーぞ。」「わかったよ。10時をお知らせする時だけにしとくわ。」「てか、電車の中って冷房効きすぎじゃね?鳥肌が立っちまう!」「だよな。逆に満員の時はオヤジ臭くてしょーがねーし。」「痴漢とかもウヨウヨいるし。あたしハト胸なんだけど大丈夫かな?だから電車って嫌なんだよ。」「おっ、もう着くぜ。飯食ったら帰りはみんなで飛ぼうぜ。堕落しすぎると太っちまうしな。」「だな。またロートロート♪とか言われんだろうな。もう慣れっ子だけど。」そんな鳩トークをしながら地下鉄をご利用になっているに違いない。
普段から電車をご利用になる都会の皆様。
仕事で全国を飛び回っておられる新幹線な皆様。
こういう光景って日常茶飯事なのですか?私は少し鳥が苦手なので、ハトがいる車内なんて落ち着ついていられるはずがない。
(幼稚園の時に、校庭に七面鳥が放し飼いにされていたことが鳥への恐怖心の原因である)
他にはどんな動物がフラフラと乗り込んでくることがあるのだろうか?
イヌ や
ネコ くらいは聞いたことがある。
スズメ とか
カラス もありそうな気がする。
北国では、介護施設に
熊 が入ってきたなんて恐ろしいニュースを聞いたことがあるが、
電車を
クマ や
イノシシ や
サル がご利用になることもなくはないのかもしれない。
今度電車に乗るときには探してみるよ
どっかに熊の姿を
向かいのホーム
路地裏の窓
こんなとこにいるはずもないのに 
なんて記事を書き終わろうとしている夜。
鳩時計が「ホロッホー ホロッホー♪」と午前0時を告げたのであった。

熊ブログ→地下鉄に乗る怠惰な鳩