☆since2009 インスタの続きでぼちぼちの復活♪

鳥栖でのJリーグ観戦で立ち寄れる美味しい店


たぶん全国の皆さまはご存じないでしょう。

佐賀県鳥栖市をホームとしております サガン鳥栖

Jリーグ加盟13年目にして初のJ1昇格が決定しました!


おめでとうございます!!


おいおい、あんた生まれも育ちも現在も福岡県民じゃなかった?

と言われそうですが

鳥栖市って「佐賀県」ではありますが福岡県と隣接していますし、

佐賀市から1時間くらい離れていますのであんまり佐賀佐賀してないんですよ。


もう福岡県にすればいいのにと思っている人も少なくないはずです。(笑)







サガン鳥栖サポーターは鳥栖市を中心に、基山町・みやき町、

福岡県筑後地区(久留米周辺地区)の人も多いかなと思います。

なので福岡県南部の人は、

どちらかというとアビスパ福岡よりもサガン鳥栖の方が身近なチームなのです。


私も高校時代サッカー部だったので

前進の鳥栖フューチャーズ時代の試合も見たことがあるのですが

プロサッカーチームとしてはかなり弱い部類だったのでしょう。

サガン鳥栖としてJ2に参戦し

鳥栖駅前に立派なスタジアムを作ってサッカーで盛り上げようぜ!

的な雰囲気に鳥栖市全体がなろうとしてました・・・

ところが、

それはそれは悲惨な成績を繰り返し

幾多の経営危機にも直面したのです。

それでも周辺地域のファンは「たまには勝てるからJ2くらいがちょうどいい」と応援し続けました。


私はサポーターとまではありませんでしたが

超暇で死にそうな日にチケットをもらったりしたら応援に行ったことがあります。

3回くらい。


そんなサガン鳥栖が13年越しの悲願を叶えて来期J1で戦うんですよ。

鳥栖スタジアムに鹿島とか名古屋とか清水とかガンバとかレッズが来るんですね!

大丈夫か!?


いやいや、たとえ勝てなかったとしても

来期はサガン鳥栖を応援するサポーターになりますとも。

きっと、鳥栖駅周辺もこれまでにない盛り上がりになることは間違いないっす!


でもさぁ、

鳥栖駅って佐賀県なんでしょ?

サッカー観戦がてら行ってみてもいいけど、

何もないやろ!?

と、そんなことはおっしゃらずに。



確かに何もないけど、

意外と飲食店は充実してますよ!



安く泊まれるホテルもたくさんありますし

オシャレな居酒屋さんも多くなっていますし

隣りの久留米市内とも遜色ないと思いますよ。

どうしてもラーメン屋台やお姉ちゃんを楽しみたいという人は

すぐ着く久留米駅まで行けば良いだけの話です。



さて、JR鳥栖駅周辺のオススメスポットをちょっぴりご紹介しましょう。

話題の九州新幹線が停車する新鳥栖駅とは別の場所ですのでお間違いなく。

J1の試合が行われる鳥栖スタジアム(現ベストアメニティスタジアム)は駅のすぐ東側に見えているのですが、

飲食店はほぼ駅の西側にあります。

駅の目の前に鳥栖の商店街がありますので、

まっすぐ道なりに1~2キロはたくさんの飲食店や銀行・公共機関が並んでいますよ。


「オススメスポット 1」

鳥栖駅の目の前 フレスポ鳥栖(ショッピングモール)横の鳥栖市中央公園

ここのイルミネーションは意外に凄いです。
(冬場限定:たぶん12月~年明けくらいまでです)

天神駅前の警固公園よりも上かもしれんです。

福岡市内の大丸前や三越内にも負けていません。
(訪れる人々のファッションは負けています私も含めて)

都会っぽさはゼロですが、イルミは年々パワーアップしてまして、今年は特に素敵でしたよ

フレスポ鳥栖内でも軽食が摂れますし、マックやスタバだってありますよ。



「オススメスポット 2」

鳥栖警察署前 うどんのかつみ屋さん

こちらは以前もこのブログで紹介させていただきました。

鳥栖駅からは歩くと15分くらいでしょうか。

個人でされている小さなお店ですので、

お客さんが増えすぎるとお困りになると思いますが、

あまりにも美味しいのですでに地域ではかなり有名です!


実は昨日も家族で食べに行ってきましたが、

サガン鳥栖の試合の後はすんごいお客さんの数だったそうです。

日曜日はお休みのお店ですが、

来期J1は土曜日開催かと思いますので大変になるでしょうね


何故このお店が人気なのかというと

注文が入ってから生麺を圧力釜で短時間に茹で上げる【もちもちうどん製法】だからです。

加えて、メニューによってはサクサクの揚げたてのかき揚げを別のお皿に乗せて出されています。

季節限定で旬の素材を使ったメニューも出現したりします。



そしてなんといっても、

オヤジさんとママさんと明るい店員さんの笑顔がプライスレスなのです!!



子供たちも、どのうどんを注文してもモリモリ食べます。

私たち夫婦がハマッてて抜けだせないのがこれ



栖鳥かま玉うどん ¥700




もはや、鳥栖名物でしょう。


鳥栖へお越しの際は、ぜひ召し上がってみてください

→かつみ屋さんホームページ


にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ


来期のサガン鳥栖のJ1でのご健闘をお祈りしています!





[ 2011/12/04 18:32 ] 偏見部 | TB(0) | コ メ ン ト (7)
鳥栖(とりすって読むの?)おめでとうございます!!
コンサドーレ札幌も同じく、J1昇格です。
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
ママは、おめでとうセールが楽しみです。
うどん屋さん、美味しそうです~。
警察署前ってとこが微妙に緊張感もあって、引き締まる思いですね。是非一度行ってみたいです。
[ 2011/12/05 10:49 ] [ 編集 ]
かえるママ21さんへ
いつもありがとうございます!

鳥栖は昔々、養鶏が盛んで鳥の巣と呼ばれていた名残から鳥栖(とす)になったらしいですよ。
交通の面では、九州の中心になっている場所です。
いつか九州へお越しになる際はたぶん通ることになりますよi-234

札幌は最後2試合で奇跡的な逆転昇格でしたねi-184
さすがはJ1のチームです。

鳥栖は初昇格なので、昨日鳥栖駅前でパレードやったらしいです。
2万人近く集まったとか。
都会の方からしたら、たった2万人てと思われるでしょうが、
サガン鳥栖の試合はこれまでずっと2000人程度の集客だったと思いますので、最後数試合の1~2万人の観客とか信じられない数字なんですよ(笑)
セールもしているみたいです。

警察署の前なので、いつも赤色灯がピカピカしてまっせv-452
[ 2011/12/05 19:50 ] [ 編集 ]
これはなんのお肉ですか!!??
食べたいー食べたいー!
[ 2011/12/06 15:48 ] [ 編集 ]
あくびさんへ
お疲れ様です!

厳選された九州産の鶏皮(首の部分だけ)を酢と醤油で甘く煮てあり、たまごを絡めたモチモチのうどんと一緒に召し上がれます♪

もし、九州にお越しの際はごちそうしますよぉ( *・ω・)ノ
[ 2011/12/06 18:37 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2011/12/06 20:39 ] [ 編集 ]
そうそう、サガン鳥栖J1昇格おめでとうございます
たしかJリーグ創設時からあって
唯一J1にあがってなかったんですよね
良かったなあ
鳥栖って新幹線の駅がありませんでしたっけ?
大阪からすぐですよね
J1昇格1年目で優勝も、、、
柏がそうですからね
頑張ってほしいなあ
[ 2011/12/07 17:52 ] [ 編集 ]
加夢さんへ
ありがとうございます!
万年J2のサガン鳥栖が期待を裏切る快進撃でまさかの昇格であります。
決してユベントスのパクリではありません(笑)

新鳥栖駅は、スタジアムとは少し違う場所にありまして、まだ未開発の山の麓にできています。
新鳥栖駅のすぐ横には、九州初の重粒子線がん治療センターが建設中で、これからってとこです。
そこから、スタジアムや鳥栖駅はまでは車で10分くらいです。

加夢さんはお仕事上、旅行ってなかなかできないですよね・・・。
本当お疲れ様です!i-238

もし、来られることがあったらご連絡ください。
火星タクシーがお迎えに上がりますのでi-278
[ 2011/12/07 20:28 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

プロフィール

ちゅんちゃん

管理者: ちゅんちゃん

@福岡

カテゴリの紹介♪