☆since2009 インスタの続きでぼちぼちの復活♪

「何で?」攻撃


もうすぐ3歳になる次女の話ですが、

とてもおしゃべり好きでして、ずっと喋りまくるか歌ってやがります。

黙っている時は、
たいていこっそりと悪いことしている時なのですぐわかります。

このお年頃は、
私たち親の言葉をすぐ真似しますし、
保育園でもどんどん覚えてくるので、
私たちも言葉使いには気をつけなくちゃですね。

最近は、
どんな言葉にでも食いついてきますし幼い子特有の「何で?」攻撃のバリエーションも豊富です。

つい先日も、

私が仕事から帰って夕食を食べて、さあお風呂に入ろうかとしていたところ・・・








「ねぇ、パパ。ご飯食べたと?」

「食べたよ。カレー美味しかったね。」


「うん。何でご飯食べたと?」

「お腹すいたけんね。きーちゃんも保育園でいっぱい遊んでお腹すいたから食べたでしょ?」


「うん!きーちゃんね、今日ね、泥んこ遊びしてね、、、・・・あ~どうしてお腹がすくと?」

「う~ん、、、♪どうしてお腹が減るのかな。喧嘩をすると減るのかな。いくら食べても減るもんなぁーあ。母さん、母さん、お腹と背中が、くっつくぞ♪」


「・・・・・で、何でお腹がすくと?」


(うむ。これから風呂に入ってビールでも飲みたいというのに、これは延々と”何で”攻撃が続くパターンや。
よし、こうなったら少し難しいことを言ってみて風呂に行くべし!)


「お昼に食べたお弁当がね、胃の中で消化されてパパのエネルギーとなり、お腹の中が空っぽになったからやね。さぁて、お風呂にでも入ってくるねん♪」

(しかし、次女のおしゃべりは止まらない)


「じゃあ、何でお風呂に入ると?」

「・・・汗かいたからね。夏も近づいてきたし、きーちゃんもお風呂大好きやろ?」


「きーちゃんも、お風呂大好きとよ!でも、何で汗かくと?」

「おっ、おう。仕事してきたけんね。♪男は汗かいてベソかいてGO!やん?」


「ガッツだぜ♪よね。何で仕事はせないかんと?」

「・・・仕事はねえ、、お金ももらわないと生活できんし、きーちゃんにもプリキュアのおもちゃを買ってやられんやろ。」


「うん。きーちゃんキュアマーチが好きやけん!仕事したら疲れると?」

「まあ、疲れるよね。それで、美味しいもの食べて、お風呂入って、きーちゃんたちと遊んぶから幸せやん。」


「何で疲れるっちゃかねぇ?」

「まあ、みんな生きてるからね。疲れることもあるよ。」



「パパって、何で生きとると?」

「・・・・うぐっ、、、何でだろうね?

「うん。これは難しいねぇ。。。」



てな具合に、

2歳児に「何で生きてんの?」などと言われる始末の私たちの問答は今日も続くのであった(笑)


にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ
いやいや、きーちゃんったらお姉さんになったねぇ~!
順調にお育ちですね~^^
質問攻撃にもいろんなパターンで対応せねばなりませんね
子供は妙なところだけ記憶に残るようなので
くれぐれもいいかげんなことは言ってはなりませんよ
沖縄の二人の様子を心待ちにしているオバチャンでした~!^^
[ 2012/06/25 21:53 ] [ 編集 ]
すごいすごい!きーちゃん、鋭い感性です。
きっと賢いんですよ。大事にして下さいね。好奇心に応えてあげて下さいね!
多分この好奇心がお勉強にも活かされて来るんだと思います。
うちも上のコがそうでした。
弟の方は...全然質問なし、「どーして子供」じゃなかったんです。
体育会系っぽい。。。。
[ 2012/06/26 07:48 ] [ 編集 ]
『君がそばにいてくれるからサ』って言えばよかったのに~☆^^

それにしてもきーちゃんの「~と?」って方言かわいい~!!^^

タン・火星氏のメロメロぶりが目に浮かぶようです♪

[ 2012/06/26 14:51 ] [ 編集 ]
実はきーちゃん、全てわかった上で火星さんを試してるんじゃ…(笑)
「大人でもわからんことばかりと。だから生きてると。」
って言ってあげましょう。
[ 2012/06/26 19:18 ] [ 編集 ]
ひまあゆさんへ
もう赤ちゃん扱いできなくなってしまいましたi-201
甘えたい時だけ赤ちゃんのふりしてきますしね。
いいかげんにごまかさずにガチで話せるくらいになっているので楽しいですi-278
今回の沖縄は両親も連れてのゆったり旅行だったので、あまり動いてないのですが、一応旅行記書いておこうと思います。
ありがとうございますi-237
[ 2012/06/26 19:52 ] [ 編集 ]
かえるママ21さんへ
うちの子もどちらかというと、長女が勉強得意で、次女が運動得意です。
次女がいろんなこと知ることができるように、たくさんお話ししたいと思います。

むしろ、全然質問なしだなんて、何でも自分で考えて解釈しているのかもしれませんよ!
そっちの方が凄いですi-183
[ 2012/06/26 19:57 ] [ 編集 ]
三代目さんへ
三代目さんみたく映画のような台詞を言ってみたいi-184i-184i-184

方言も親の影響をモロに受けてますよね。
「~と?」は、こちらの地域では日常的に使うもので。i-229
口調も本当に似てきますので気をつけなければi-238

きーたんi-274って呼びたいくらいメロメロですi-178
[ 2012/06/26 20:06 ] [ 編集 ]
あくびさんへ
はい。わかってて確認しているような部分も感じます。

最近は、テレビや保育所から関西弁を覚えてくることも多いです。

「なんでやねん」「ホンマでっか?」などと言っていますよ(笑)
[ 2012/06/26 20:09 ] [ 編集 ]
<「おっ、おう。仕事してきたけんね。♪男は汗かいてベソかいてGO!やん?」

<「ガッツだぜ♪よね。何で仕事はせないかんと?」

ここで「ガッツだぜ」が分かる2歳児って、、、  (爆)


オルフェ強かったですよね
凱旋門はどうかなあ  (*^▽^*) 
[ 2012/06/27 09:41 ] [ 編集 ]
加夢さんへ
おはようございますi-179
今日は久々の平日休みで、長女の誕生日でもありハイテンションであります(笑)

最近、ガッツだぜを車の中で聴くことが多かったので覚えてるんですよi-185

オルフェたんがアンチを黙らせるくらいの走りを見てせくれて良かったです!
これで競馬ファンにとっては秋の楽しみが増えましたよね。
凱旋門賞出走はみんなの願いになりました。
それまでに馬体を整えて欲しいです。
騎手は池添のまま行くでしょうか?(笑)
[ 2012/06/27 09:51 ] [ 編集 ]
わ~いいな~素敵な会話だな~。
このあくなき探究心!
うちの子たちはぼんやりしてたので、
こういう会話したことなかったな~。
私も質問攻めにあってみたいです。
「何で生きとると?」はも~哲学になっちゃう!
火星さんの回答もいいね~~。
ダービーのあとこんなに記事続いたんですね~
なんか火星さんのとこPCなかなか開かなくて・・・。
九州方面なんか重いんですよね~ってしょぼいんですよね~私のPC・・・
じっくり読みます~~。

[ 2012/06/27 20:49 ] [ 編集 ]
aaconeeさんへ
急いでいようが容赦なか質問攻めの毎日です(笑)
ゆっくり話せる心のゆとりを持って頑張ります(・ω・`=)ゞ

あら?
ここ重たいですかね!?
写真や動画を貼ると重くなりがちだと思うので、
できるだけシンプルに見やすく改造を重ねていきたいです。
いつもありがとうございます♪ヽ(´▽`)/
[ 2012/06/28 12:20 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

プロフィール

ちゅんちゃん

管理者: ちゅんちゃん

@福岡

カテゴリの紹介♪