☆since2009 インスタの続きでぼちぼちの復活♪

熱帯魚を飼い始めました


熱帯魚を飼い始めました。

1度だけ中~高生くらいの時に飼っていたことがあるので、約20年ぶりになります。


たぶん、その頃は第一次熱帯魚ブームだったのではないでしょうか?

高校の頃は部活などでさらに忙しくなったので、熱帯魚の寿命とともに水槽なども全て仕舞いました。

その後、映画ファインディング・ニモなどにより第二次熱帯魚ブームがあったようですね。

当時、テレビで熱帯魚の乱獲について報じられていましたし、

熱帯魚を捕る時の方法にも問題があるため、飼っていたら突然魚が死んでしまうなどの問題が取り上げられていたのを覚えています。


その頃からまた10年程の時が経ち、

今さらになってまた熱帯魚を飼ってみたくなりました。





娘たちも少し大きくなり、

犬が可愛い猫が可愛いなどと言い始めたわけです。

とてもじゃないですが、我が家の生活スタイルでは犬や猫なんて飼えません。

今後飼うこともないでしょう。


そういうことで、

熱帯魚であれば比較的安価で簡単に飼うことができますし、

娘たちとエサやりや観賞を部屋でゆっくりと楽しめますし、

昔好きだったことをまた始めてみようという懐かしさもあって飼ってみようかなと思いました。


まずは、熱帯魚を飼うために必要な水槽などを揃えようとネットを開いてみる。


するとどうでしょう。

サイズやデザインなどの選択肢が大幅に増えているうえに

価格もかなり抑えられているように感じました。

妻の了承もほとんど得ずにさっさと注文してしまうのです(笑)


20年前と違って、

わざわざホームセンターなどに行って重い水槽を買ってこなくてもいいんですね!

配達料もいらず2日で水槽などが全て届くんですから便利な時代になりましたね。


IMG_1603_convert_20121020214910[1]

とりあえず、少し小さめの水槽にはなりますが45×22×20cmのスタイリッシュなものにしました。

他に必要なものは、

熱帯魚なので水温を26度前後に保つための器具

熱帯魚のエサ

水温計

底に敷く砂利

観賞するためのライト

水を循環ろ過させるための器具

水道水の塩素を抜くための薬

などです。


他にも中に飾る水草や、魚が病気にかかった時に使う薬などがあればひとまず良いのでは。

準備だけで数万円はかかると思っていたのですが、

この水槽にもろもろセットにしても4~5千円あれば揃いますね。



20年前と全く違うところがあります。


IMG_1611_convert_20121020214956[1]


このライトっすよ。

当時はLEDなるものはありませんでした。

蛍光灯をはめ込む器具を水槽の上に置いていたので、
ライトってのは幅をとる物だったのですが、

今やこの薄さですよ。

しかも、長持ちするし、白・青・赤と三色の点灯が可能


ですが・・・

小さいサイズなのに5千円くらいします。


高いです。

昔は水槽とセットでって感じでしたが、

別売りなうえに

水槽より高いです


今後も、

これからいろんなアイテムやお魚さんを追加していき、

繁殖したりする過程を我が家の熱帯魚ライフとして

ちょこちょこ日記にして書き残すつもりです。


にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ
今はいろいろな物が安く手に入るようになりましたよね
熱帯魚かあ
うちはせいぜい夜店の金魚ですが
それでも世話は大変ですよね
生き物を飼うので、子供の教育にもなりますしね
どんなの飼うんでしょうね  (*^▽^*) 
[ 2012/10/31 11:39 ] [ 編集 ]
加夢さんへ
中学生の時はインターネットなかったですし、熱帯魚に関する情報もお小遣いで買った熱帯魚図鑑だけでした。
便利な世のなかになりましたが、
何度も本を読み返したり、
どうやって育てるんだろうとひとりで悩んだり、
どんな魚がいるんだろうといろんなお店にいったみたり、
そんな時代の懐かしさも思い出しました。

子供たちには私が全部説明してしまわずに、
いろいろとやらせてみようと思います。
お世話の様子は小出しにして日記にします(笑)
魚は定番のグッピーにしましたよi-236
[ 2012/10/31 19:37 ] [ 編集 ]
わー!
是非おたまじゃくしも入れてあげて下さい( ´ ▽ ` )ノ
[ 2012/10/31 20:33 ] [ 編集 ]
すごーい。
熱帯魚って豊な感じがします。
美しい色と、優雅な動きをみてたら、飽きませんよね〜。
お子さん達もとっても喜ぶでしょう!!
金魚部も、増設で(←違う?熱帯魚部?)更に面白いブログになるでしょうー!
[ 2012/10/31 20:47 ] [ 編集 ]
あくびさんへ
それは両生類ヽ( ̄▽ ̄)ノ
[ 2012/11/01 12:10 ] [ 編集 ]
かえるママ21さんへ
ええ、夜家族が寝静まってから一時間くらい飽きずに水槽眺めてます。(笑)

熱帯魚部を作ろうとしたのですが、うまくカテゴリーのところでカスタマイズできなかったので保留してます♪(o・ω・)ノ))
かえるママさんの犬部に負けないように大事に育てます☆
[ 2012/11/01 12:15 ] [ 編集 ]
ほー
ニモ飼ってください
名前は「クマノミ」でっw
[ 2012/11/01 23:02 ] [ 編集 ]
きみきみさんへ
ニモ可愛いですよね(^-^)v
あれはブームのときに飼った人たくさんいると思います。
ですが、川と海の違いで、カクレクマノミなどは海水魚なので、あれらを飼うには海水使用の装備と環境が必要になるのですヽ( ̄▽ ̄)ノ
ちょっとお金と勉強と手間を要すので、素人同然の私には厳しいのでございます。
グッピーにクマノミと名付けます!
[ 2012/11/01 23:40 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

プロフィール

ちゅんちゃん

管理者: ちゅんちゃん

@福岡

カテゴリの紹介♪