今週は土日が忙しくて記事アップが無理なので、かなりフライング気味ですが予想書いておきます。
絶対に当たらないブログとして有名だった?「4人の世界DX」は、
先週の菊花賞で
ついに◎本命-〇対抗をビシャっと当ててしまいました
今週は人気の割れた非常に難しいレースです。
また私の◎がバシッと来たとしたら、よく当たるブログに昇格でお願いしますね

さあ、毎年楽しみにしているレースがきました。
第146回 天皇賞(秋)(GI)
この10月の時期に直線の長い府中での2000mの設定というのは、
競馬ファンとして1番みたい勝負ではなかろうか。
マイラーからステイヤーまでが激突し、
古馬の主役級に3歳勢のエース級が挑み、
それぞれの夏を越えて疲労が少ない中で戦いに挑める。
レース内容への期待感と、
この結果を受けての有馬記念までの展望でワクワクすることができる大事な一戦である。天皇賞とされているだけあって、
今回の秋の天皇賞は、
天皇皇后両陛下が東京競馬場へ御来場されることとなった。前回の天覧天皇賞競走は7年前のようですが、
ヘブンリーロマンスというよくわからない馬が優勝しましたよね。
ウイニングラン後に松幹騎手が馬上でヘルメットをとって、
スタンドへ深々と頭を下げたことを覚えています。
さて、今回の天皇賞は7年前とは違ってなかなかのメンバーが揃っていますよ。
このブログとしては珍しく、1頭ずつコメントを含めてご紹介していきましょう。
第146回 天皇賞(秋)(GI) (馬番順)
1
ナカヤマナイト前走のオールカマーを快勝。
3歳時から期待を受けている馬だけに、実力に上積みがあれば勝負になるかも。
2
シルポートマイラーズCの勝ち馬。
ペースの鍵を握る馬となるであろうが、ここでの勝ち負けは厳しいとみます。
3
ネヴァブションさすがにこれはない。
4
フェノーメノ今年のダービー2着馬が菊花賞よりも天皇賞に乗り込んできた!
最優秀3歳牡馬はカレンにもシップにも譲れない。
5
サダムパテックオルフェーヴル世代の春クラシックの主役でした。
武豊とともにその素質を復活されられるのか勝負のレース。
6
ルーラーシップ香港のクイーンエリザベス2世Cを圧勝!この秋、日本のG1制覇という悲願達成なるか。
7
アーネストリー実績ある10勝馬。ブエナビスタを競り落とした力が出せれば・・・
8
ジャガーメイルこの馬はなんだかんだで侮れないっすよ。
9
ダイワファルコンさすがにこれもない。
10
フェデラリスト 大穴と期待する人もいるかもしれませんが、ないっしょ。
11
ジャスタウェイ ダービー11着馬に勝たれちゃたまらんですばい。狙うなら連下までか・・・
12
エイシンフラッシュ なんてったってダービー馬。その栄誉は世代にたった一頭しか持ち合わせていない。
M・デムーロ騎乗によりアッと言わせることができるか。
13
ダークシャドウ昨年は惜しくも2着。その後も安定した走りをしており、得意の東京コースときたもんだ。
この条件であれば古馬の代表格。
14
トランスワープ函館記念・新潟記念を連勝しての殴り込み。実力はいかほどか?
15
トーセンジョーダン右前脚の裂蹄のため札幌記念を回避したものの一流馬としての実績は高く評価。
今年はC.スミヨン騎手を鞍上に天皇賞秋連覇に挑む。
16
カレンブラックヒルデビュー以来5戦無敗という彗星は、走る度にその強さを証明している。
古馬を押しのけこの秋の主役となれるか。
17
マイネルスターリーさすがにないっしょ。
18
トゥザグローリー重賞5勝馬ですが、ちょっとこれまでにチャンスを逃しすぎましたよ。G1は獲れないと見ています。
それでは、よく当たるブログへの昇格を祈願しつつ予想といきましょう!
天皇賞(秋)攻略◎ ルーラーシップ〇 カレンブラックヒル
▲ フェノーメノ
△ トーセンジョーダン
△ ダークシャドウいかんな・・・
完全にこうなって欲しい願望で予想しとる。(笑)


さあ直線向いたゼ!右ムチでポチッとひと叩きお願いします



☆☆☆全国のブロガーさんたちの予想が満載☆☆☆

第146回 天皇賞(秋)(GI) 天皇賞・秋(GI)天皇賞(秋)の展望天皇賞(秋)攻略天皇賞(秋)予想天皇賞(秋) データ分析中央競馬予想JRA競馬予想今週の重賞・メインレースの予想競馬ブログ馬(競馬)みんなの競馬広場想い出の天皇賞秋
訪問者がググッと増えそうな気がしますね (笑)
フェノーメノが菊花賞ではなく、2000にきましたね
陣営がこちらに勝機があるとふんだんでしょうね
斤量も2㎏少ないし、コレはちょっと面白そうです (*^▽^*)