☆since2009 インスタの続きでぼちぼちの復活♪

グッピーについて知ろう


グッピーとは、小型ですが丈夫で飼育が容易な胎生メダカ類です。

熱帯魚を飼育する初心者にも非常に人気のある種になります。


その中でも、うちで飼い始めたのがこのペア。

IMG_1704_convert_

ブルーグラスという種類のグッピーです。



中心にいるのがオス。

右側に見切れているのがメスになります。

グッピーもですが、鳥類などはどうしてオスの方が美しい発色をしているのでしょうね?

たぶん、メスとのペアを組むにあたって自分をアピールするためでしょう。

グッピーは国内・海外で品種改良が重ねられており、

その種類はレッドモザイク・ブラックタキシード・ドイツイエロータキシード・キングコブラ・アルビノレッドテール・ブルーグラスなど様々です。

一般的なグッピーであるミックスといわれる雑種であれば1ペア300円くらいで購入できます。

うちのやつはペアで2000円のものでしたが、その値段は様々で1万円くらいするものもいるようです。

別の大型ペットショップの熱帯魚コーナーでは1200円くらいのブルーグラスでした。

しかし、また別の個人の熱帯魚店では値段書いてなかったです。
こちらのグッピーは美しすぎてちょっと値段聞く勇気なかったです。

ネットでも購入できるようですが、まだそんな気にはなれません。


熱帯魚ですから水温は26度前後に保っておく必要があるので、
日本では水温調整をしなければ冬を越すのは難しいです。

しかし、熱帯魚の中では丈夫な種類であり、繁殖能力が大変高いので、沖縄や北海道の温泉地で野生化したグッピーが確認されているみたいですよ。
生態系に影響を与えかねない外来種でもあるということです。


飼育についてに戻りますが、グッピーの寿命は上手く育てても1~2年のようです。

購入するときは、比較的若い個体の方が良さそうですね。

大人になるとだいたい5cmくらいになります。


水質は弱アルカリ性が好ましい

そのあたりが私がまだよくわからないのですが、水質テスターで定期的に確認した方が良いのですね。

魚の排泄物などで水がだんだん汚れて水質(ph値)が変化していきますので、

1~2週間に1度は水槽の1/3程度の水変えをするようにしています。

水質は水中のバクテリアなどにより安定していきますので、一気に入れ替えるようなことはしてはいけません。


エサのやり過ぎは禁物ですぜ。

食べ残しや排泄物により、水質が極端に悪くなりますからね。

1日2回くらい、食べ切れる量のみで十分らしい。

水を循環・ろ過させる機械のフィルター交換も定期的に必要になります。


実はうちのグッピーのオス、
飼い始めて2週間くらいの時に大きな尾がスパッとふたつに裂けてしまったんですよ。

歳をとったり、病気になったり、何かと擦れてなどの原因で裂けるようです。

うちの場合は、急に裂けていて病気になっている様子もなかったので、外的要因だったのだと思います。

グッピーの雄大な尾は、水草や砂利などに擦れることあるらしく、ほかの魚につつかれるというのもあるでしょう。

写真にあるような戦艦のオモチャのようなものを入れるなんて論外ですね。

すぐに排除しました。

尾が裂けると治らない場合もあるようなんですが、

うちのグッピーちゃんは幸い3日ほどで完治してくれました。


グッピーの色についは、成長していく過程でのエサなどによっても発色が変わるようです。

グッピーをいつも眺めていると、色の日内変動もあることに気付きました。

これは何でですかね?

明らかに光の当たり具合ではないです。

グッピーの感情などによっても色が変わることがあるのかな?


IMG_1757_convert_



グッピーの飼育の醍醐味は、なんといっても繁殖でしょう。

繁殖についてはまた別の記事で、うちの場合のレポートでご紹介することにします。

また、熱帯魚がかかる病気についても勉強しておく必要がありそうですね。


にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ



26度前後ですか?
それは大変だけど、面白そうですね
うちのは夜店で金魚すくいで
すくってきた金魚が2匹居るんですが
子供が世話をしないので
大変なんですよ
でもグッピーなら綺麗だしね  (*^▽^*)
[ 2012/11/09 09:49 ] [ 編集 ]
加夢さんへ
水を26度に保つのは、うちのサイズの水槽の場合は数百円のヒーターをコンセントに繋いで水に入れておくだけで、水温が下がってきたら勝手に温めてくれるんですよi-184
むしろ、夏場の灼熱になる室内の水槽の温度をできるだけ上がらないようにする方が大変ですi-201
グッピー増えたら差し上げますので取りに来たくださいi-278

金魚もいいですね!
丈夫だし大きくなるので楽しいです。
妻に見つからないように水槽増やして金魚も飼おうかな・・・(笑)
[ 2012/11/09 20:36 ] [ 編集 ]
一枚目の写真に映ってる下方の青いの、軍艦なんですね!
青い昆虫が引っくり返ってるように見えて、正体判明するまでモヤモヤしてました。
[ 2012/11/10 00:47 ] [ 編集 ]
しゃしんがきれ~~~

AGA家にも魚は居るけど、、、、

なんか?デカくて愛想がない魚です
[ 2012/11/10 21:08 ] [ 編集 ]
あくびさんへ
どんだけ昆虫嫌いなんですか(笑)
コーヒーのおまけについていた軍艦です。
決してバッタの類ではありません。
[ 2012/11/11 09:52 ] [ 編集 ]
AGAさんへ
わあi-237AGAさんコメントありがとうございます!
私もAGAさんとはレベルが違いますが、釣りは幼い頃から結構したことあります。
フナ・ハヤ・ブルーギル・コイ・ライギョ・ブラックバス・アジ・ボラ・シイラなどですi-276
以前から時々そちらを拝見していますが、これからはもっとお邪魔しますi-184
[ 2012/11/11 09:59 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

プロフィール

ちゅんちゃん

管理者: ちゅんちゃん

@福岡

カテゴリの紹介♪