☆since2009 インスタの続きでぼちぼちの復活♪

海きらら

長崎県の西海パールシーリゾートにある水族館「海きらら」に行ってきました







山口県の海響館はフグがメインの水族館ですが、

ここ海きららでは周辺の九十九島の海を再現することをコンセプトに、

クラゲをメインにしてありましたね。





大水槽を一人で見上げる次女




他の水族館の大水槽に比べると小さいですが、魚の数が豊富で綺麗でしたよ

IMG_1824_convert_20121206203042[1]

足下まで水槽の所があり、水槽の中に入ったような感覚になれます。

エイもこんなに接近しますエイッ

IMG_1828_convert_20121206203226[1]


カブトガニのためにこんなに立派な水槽を使っている水族館は初めて見ました。

IMG_1841_convert_20121206203312[1]

カブトガニって立つんですね(笑)





自宅にもこのレベルの水槽が欲しいなという衝動にかられながら旅館へと向かうのであった・・・


にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ
いつも応援クリックありがとうございます




人気ブログランキングへ

クラゲがなんとも幻想的ですね。

海響館ですが、最近増設された『ペンギン村』がステキです。“んちゃ”と挨拶したくなること請け合いです(^^)
[ 2012/12/08 10:20 ] [ 編集 ]
自宅にこのレベルの水槽があったら
手入れも大変でしょうね  (笑)
うちの子供が小さい時に水族館に連れて行ったら
アジ、さば、イワシの水槽を見て
おいしそうって言ってました
食べられる魚はわかるみたいです /(^o^)\
[ 2012/12/08 13:35 ] [ 編集 ]
トモナヲさんへ
ここにはクラゲドームみたいな空間がありまして、幻想的でしたよe-274

おお!海響館にそういうのができましたか!?
ペンギンたくさんいましたもんね。
ちょっと匂いがきついですが、あの歩き方は抜群に可愛いですよねi-275
キィィーンと見に行きたいですi-93
[ 2012/12/08 18:37 ] [ 編集 ]
加夢さんへ
家を建てるとしたら必ずや水槽スペース作りたいです。(笑)
水族館の人って掃除大変でしょうねi-201

さすが加夢さん家は普段の生活の中から学んだことが多いのでしょうねi-278
子供さんたち、この魚はこういう調理方法が良いとかまで知ってそうですもんi-184
[ 2012/12/08 18:42 ] [ 編集 ]
素敵な記事でした。

水族館に行く余裕の無いワタクシは、カッパ寿司に行って魚さんと交流したいと思います。
[ 2012/12/08 20:10 ] [ 編集 ]
ワカさんへ
ありがとうございます。
私はカッパ寿司というところに行ったことがないのですが、魚はいるのですか?
今度ワカさんに連れていってもらいましょう。

家を建てる時には、ぜひ水槽をどこに置くかを考えてください。
水族館に行く必要はありません。
自分で作ればいいんです!
[ 2012/12/09 12:58 ] [ 編集 ]
どうもです(^-^)水族館いいですよね~テンション上がっちゃいますね!!私も行きたくなっちゃいました。
[ 2012/12/09 19:41 ] [ 編集 ]
薔薇さんへ
水族館は動物園に比べて料金がお高めですが、たまには良いですよね♪
寒い冬にはもってこいのスポットですv-218
[ 2012/12/10 19:11 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

プロフィール

ちゅんちゃん

管理者: ちゅんちゃん

@福岡

カテゴリの紹介♪