長崎県の西北の方へ行くと、九州本土と平戸島を結ぶ平戸大橋があります。
平戸は昔、ポルトガル船など海外との重要な交通拠点となっていました。
遊ぶ場所などはほぼないですが、海の幸に恵まれた自然あふれる島ですよ。

ここを渡って、今回宿泊した「彩月庵」に行きました。
![IMG_1860_convert_20121209135643[1]](https://blog-imgs-52-origin.fc2.com/a/n/g/angelsworld/20121209140007e04.jpg)
いつも実家で子供たちを見てもらったり、
夕食を食べてから帰っているので、
感謝を込めて私の両親も連れての6人旅。
![IMG_1854_convert_20121209135608[1]](https://blog-imgs-52-origin.fc2.com/a/n/g/angelsworld/20121209140006f37.jpg)
全10室が全て離れになっており、
大浴場はないですが各室に岩風呂温泉があります。
このように季節を感じながら部屋まで案内してくださいます。
![IMG_1849_convert_20121209135236[1]](https://blog-imgs-52-origin.fc2.com/a/n/g/angelsworld/20121209140004e82.jpg)
部屋からは先程通ってきた平戸大橋までが一望できます。
私たちが泊まった部屋は、10畳の和室と、ベッドがふたつある洋室もある部屋です。
2家族でも十分な広さですね。
すみません、肝心のお風呂の写真を撮り忘れました


彩月庵さんの良いところは、
やはり温泉に存分に入ることができるところと、
夕食を部屋でゆっくりと食べることができるところでしょう。
現在は「ひらめ祭り」と「あら鍋祭り」と「平戸牛と旬堪能コース」から選んで食を楽しめます。
私たちは分厚いヒラメを死ぬほど食いました。
![IMG_1862_convert_20121209135717[1]](https://blog-imgs-52-origin.fc2.com/a/n/g/angelsworld/20121209140009128.jpg)
ヒラメ以外もとても美味しいお料理ばかりで、
もう食べ切れないというほどたらふくいただきました。
旅行で佐世保などに立ち寄りたいと思っている方にはオススメの宿ですよ!
平戸・彩月庵さんのホームページは→
こちら帰りに武雄あたりの山で紅葉を見て帰ることに。
![IMG_1875_convert_20121209140106[1]](https://blog-imgs-52-origin.fc2.com/a/n/g/angelsworld/201212091402279f7.jpg)
![IMG_1877_convert_20121209140138[1]](https://blog-imgs-52-origin.fc2.com/a/n/g/angelsworld/20121209140228e3e.jpg)
この時からたった2週間しか経っていませんが、秋も終わり今日は福岡の平野部でも初冠雪。

いよいよ、年末までラストスパートですよ

紅葉も今なんですね。美しすぎる....
こっちの雪景色とは全然違いますね。