☆since2009 インスタの続きでぼちぼちの復活♪

新しい水槽だい♪

新年になり、このブログにしては怒涛の更新です。

メイショウドトウであります。



熱帯魚購入から2カ月。

初代ブルーグラスペアがしっかりと子孫を残してくれる形が整ってきましたので、

年末に新しい水槽を購入しました。


ネットだと、

重いものでも家まで「はい」って届けてくれるからいいですね(笑)


IMG_1953_convert_20121230143315[1]


60cm水槽ですが、

奥行きが20cm×高さが25cmなのでかなりスリムです。



IMG_1954_convert_20121230143346[1]


水槽の中で草むらから水辺に降りていくような傾斜をイメージしてみました。

まだ何にもアイテムがありませんが、徐々に揃えていこう。

ちゃんとした水草も入れてみようかな。


最初の45cm水槽を稚魚用の水槽にして、

こちらをメイン水槽にしようかと思います。

IMG_1955_convert_20121230143412[1]


水温計も今は可愛い色でスタイリッシュなものがあるんですねぇ

床材は、熱帯魚店で見かけたSoil-Xというのにしてみました。


土を固めたような物らしいのですが、

ブラック系の色味がグッピーなどを引き立てて良い感じだったので安易に選びました。


しかし、この土はかなり高性能らしく、

水中のアンモニアを吸着軽減し水草の栄養として蓄え、

魚・エビ・水草の飼育に最適な床材
とな。


ただし、phが下がりやすいとのことで、

エアレーションや水質チェックをきちんとした方が良いとのこと。


水槽立ち上げ時には水が白濁りしやすいですが、

早い段階でクリアで安定した水が作られていくのを実感できました!



こちらの水槽のその後は、またいつかご紹介しますね



ちなみに、これ以上は水槽を増やすことは許さんと妻に釘を刺されました(笑)

ええ、ええ、わかりましたよ・・・

水槽の掃除とかも大変だから、いまのところ増やすつもりはありませんよーだ


にほんブログ村 観賞魚ブログ グッピーへ
我が家のグッピーちゃんですよろしくお願いします




遅くなりましたが
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします \(^o^)/

奥行き20センチってのがいいですね
こういう小さい熱帯魚って幅と高さは欲しいですが
奥行きはそれほどいらないモンね
でもこれ以上買うのは、、許されないでしょ  (笑)
峰竜太さんみたいに壁に埋め込んじゃいましょうか ☆(v^ー°)
[ 2013/01/06 15:17 ] [ 編集 ]
いや〜。美しいですね。
海の生き物の存在も美しいですが、水槽も綺麗です。
グッピーちゃん、かわいいですね〜。

メイショウドトウのギャグ、パソコンの向こうでみんなウケてますよ。
[ 2013/01/06 21:06 ] [ 編集 ]
加夢さんへ
こちらこそよろしくお願いいたしますm(__)m

水槽の奥行きの利便性をおわかりになるとは、
さすがスペシャリスト加夢さん!
これだと専用の台でなくても置けるんですよね。
それでも、これ以上あるとリビングには置かせてもらえないです(笑)

壁に埋め込み!?
なるほど!
うちは賃貸なので、実家の壁を・・・

って(笑)
[ 2013/01/07 13:33 ] [ 編集 ]
かえるママ21さんへ
ありがとうございます(*≧∀≦*)
生き物を愛する穏やかな気持ちで過ごしたいですね(o^・^o)

まさか、メイショウドトウに反応される方が現れるなんて思いもしませんでした(笑)
ひとりで大爆笑でしたよ。ありがとうございます(。-∀-)
[ 2013/01/07 13:41 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

プロフィール

ちゅんちゃん

管理者: ちゅんちゃん

@福岡

カテゴリの紹介♪