☆since2009 インスタの続きでぼちぼちの復活♪

コリパン





これは カトパン





チノパン


これは チノパン




そして





IMG_1966_convert_2003[1]


これが コリパン ですね。


もちのろん、コリドラスパンダのことです。


我が家の水槽に、2匹だけ仲間入りしました。

底砂をもふもふしていてカワユイですね


熱帯魚を飼い始めて4カ月。

いくつかの熱帯魚店を見て回ったり、

数匹ずつ購入して新しい仲間を増やしていきましたが、

店によって力を入れている魚や質が随分違うなと感じます。


このコリパンを買った店の魚は非常に丈夫なようで、

これまでに買った魚はまだ1匹も死なずに元気にしています。

単なる偶然でしょうか?

しかし、この店は店員さんがかなり無愛想なところが残念なのです。


他の店はというと、

話しかけやすいが何か聞いても無駄なようなバイトの姉ちゃんのいる、
熱帯魚の質が悪いペットショップ。

入っても何も言わないとてもマニアックで話しかけづらい兄ちゃんのいる、
かなり高品質な魚が並ぶ熱帯魚店。

などです。


早く行きつけの熱帯魚店に巡り会いたいな。


にほんブログ村 観賞魚ブログ グッピーへ
熱帯魚店を見るポイントとかあったら教えてください。
この無愛想なお店は、熱帯魚好きなあまり熱帯魚に似てきたんだと思います。
元気な熱帯業ばかりだなんて、きっといいお店でしょう。
コリパンかわええ〜。
[ 2013/01/26 16:44 ] [ 編集 ]
かえるママ21さんへ
昔から思っていたのですが、熱帯魚の業界って客を温かく迎え入れるような接客スタイルはないのだと思います(笑)
魚だけ見極めて買っていきやがれってことでしょうi-239

いえ、コリパンよりもカトパンの方がかわええに決まってますi-278
[ 2013/01/27 13:21 ] [ 編集 ]
ムー
はじめまして(*´∀`)
ムーと申します!!

コリ好きはみんなもふもふという表現方法を使いますよね☆

コリパンもカトパンも可愛いです\(//∇//)\
[ 2013/01/27 20:59 ] [ 編集 ]
カトパンの「パン」は何の略なのですか?
[ 2013/01/27 21:46 ] [ 編集 ]
ムーさんへ
コメントありがとうございます(*≧∀≦*)

もふもふか
はふはふか
はむはむが
適切と考えます('ε'*)

コリパンが100匹いようとも、カトパンの方が可愛いに40万コリパン賭けます!
[ 2013/01/28 12:12 ] [ 編集 ]
ワカさんへ
スーツの下などに履く、男性向けパンティーストッキングが、中年男子にヒットしているらしいと、先日テレビで言ってました。
極寒の日が続いておりますので、どうですかワカさん?

「パン」とは関係ないですね(´Д`)
ところで、ワカパイの「パイ」って何の略なのですか?
[ 2013/01/28 12:34 ] [ 編集 ]
PCショップもそうですねぇ
やたら愛想がいいけど、詳しくない店員
愛想は無いけど、やたらマニアックに詳しい店員  (笑)
後者は
これどう?って聞くと
好みだよネエ、、、、って答えるので
前者がいいです  (爆)
[ 2013/01/28 14:38 ] [ 編集 ]
加夢さんへ
私もどちらかなら前者がいいですねi-229
プロならきちんと不快を与えないような態度と表情、
相手に応じて伝わりやすいように工夫できるスキルは身に付ける努力をしてほしいですi-195

難しいですけどね(笑)
[ 2013/01/28 18:46 ] [ 編集 ]
4、40万コリパン(@ ̄□ ̄@;)!!


100匹のコリパンは少し、可愛いげが無いですよ(笑)
コリパンよりカトパンの方が確かに可愛い
[ 2013/01/28 19:15 ] [ 編集 ]
ムーさんへ
妻が幼い頃に、妻のお父さんがコリドラスを飼っていたらしく、それで熱帯魚を飼う時になってコリもお願いというので仲間入りしました。
正直、私としては少し気持ち悪かったのですが、飼い出すと全てが愛しく思えますよね(笑)

それでもカトパンの方が上ですがi-278
[ 2013/01/28 19:27 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

プロフィール

ちゅんちゃん

管理者: ちゅんちゃん

@福岡

カテゴリの紹介♪