☆since2009 インスタの続きでぼちぼちの復活♪

傾斜にしてみたよ傾斜に

新しい方の水槽のレイアウトを変えようと考えていたのですが、

以前に熱帯魚を飼っていた頃は当然底砂を平らに敷いて他のアイテムを入れていました。


ところが最近は熱帯魚店に行くと、

魅せるための水槽などは底砂に起伏をつけていらっしゃる。


どうやら、

奥に向かって傾斜をつけることで

水槽に奥行きを感じて自然な環境を演出できるらしいのだ。



これは試してみなければ。

うちも傾斜にしやがれ傾斜に!

ということでやってみたのでしゅ。



IMG_1976_convert_20130126161704[1]


傾斜は崩れやすいので、

岩などでところどころを止めながら作った方が良いらしいのですが

なんせスリム水槽なので岩を入れるスペースが少ないためこれくらいにしました。

何か良いアドバイスがあればお願いします



初心者ですし、観察できる頻度も少ないので、

水草を植えることまでするのはやめておきました。

せめてウィローモスくらいは入れてみようと思い投入したのだ。


IMG_1978_convert_20130126161725[1]


なになに?

どんどん伸びるので定期的なカットや、

カットしたモスを他のアイテムに糸で巻きつけて増やす必要があるのだと

ぬぐぐ・・・やってみるか



稚魚たちが大きくなったら、

オスだけをこっちの水槽に入れるか、

繁殖用のペアだけこちらに入れようかと思います。

IMG_1979_convert_20130126161745[1]


この際、

自宅の床も傾斜にしてみたら

人間も自然な形で生活できて

心身機能の低下を予防できるのではないか


そんなバカなことを考え出したサタデーナイトなのであります。


にほんブログ村 観賞魚ブログ グッピーへ
チョコレートの代わりにグッピーくれるような女の子はアリかナシか?
僕はレイアウト水槽作ったことないからアドバイスできないです(´;ω;`)


ペアリングようにするには広すぎる気がする(;^ω^)

ウィローモスはどんどん伸びるので我が家ではもう放置です(笑)
[ 2013/02/10 00:55 ] [ 編集 ]
水槽を傾けるのかと思いました。危険!( ・o・)
・・・・ではないのですね。
おされだー。
奥行きが感じられて、グッピー達も喜んでるでしょう!

重力が逆になる部屋作りなど、UFO研究ブログの我々にはピッタリですね。
かえるままもやってみたいです。
(いつからUFO研究ブログになったんだ。)
[ 2013/02/10 11:08 ] [ 編集 ]
ムーさんへ
ありがとうございます。
なるほど、繁殖させたいペアの方を小さい水槽に住まわせた方が良いのですね。
ウィローモスを一度カットしたやつを陽の当たる場所に放置しているのですが、それが伸びたらどれかに巻きつけてみようと思います。
ですが、半年もすればきっと面倒くさくなってしなくなる自信があります!
[ 2013/02/10 17:04 ] [ 編集 ]
かえるママ21さんへ
ほう、水槽を傾けるとまた違ったインテリアに・・・
て、水が漏れたりしたら大変であります。賃貸!賃貸!

遊園地などにトリックリームのようなものがありますよね。
気持ち悪くなります。
自宅をトリッキーにして日頃から鍛える必要がありそうです!

UF●のことは口にしてはなりません!
やつらにここが見つかってしまうv-17
[ 2013/02/10 17:10 ] [ 編集 ]
おお!確かに傾斜させると
奥行きが出ますね
うん、いい雰囲気になりそうだ、、、、\(^▽^)/
[ 2013/02/10 20:48 ] [ 編集 ]
魚は見るものではなく、食べるものだ!とウチのばあちゃんが申しております。
[ 2013/02/10 21:43 ] [ 編集 ]
加夢さんへ
ありがとうございます!
実際は奥行き20㎝しかないんですけどね(笑)
[ 2013/02/10 23:43 ] [ 編集 ]
ワカさんへ
もちろん、このグッピーたちも20㎝以上になれば食べます!
[ 2013/02/10 23:46 ] [ 編集 ]
私も水槽傾けたんだと思って、一体なんてことをするのだと思いました。
一個めの写真みても水槽傾いて見えましたし!
さ、最初から騙すつもりだったな!
[ 2013/02/12 12:55 ] [ 編集 ]
あくびさんへ
某デイサービスのアクアリウムは、砂利は平らで、奥に岩などを組んであるレイアウトのようですねo(*⌒―⌒*)o
[ 2013/02/13 12:36 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

プロフィール

ちゅんちゃん

管理者: ちゅんちゃん

@福岡

カテゴリの紹介♪