☆since2009 インスタの続きでぼちぼちの復活♪

ドラえもん のび太のひみつ道具博物館

先月の話ですが、子供たちが見たいという映画が重なりまして。

プリキュアの映画は正直きっついので、

私の父に同行をお願いしまして、

私はドラえもんの映画を観てきました。(笑)


ドラえもんの映画なら私も昔から本やビデオで見ていますし、
少しくらい興味を持って見られるかなと。


あらすじとしてはこうです。

ある日、昼寝をしていたドラえもんの鈴が盗まれる。
のび太はシャーロック・ホームズセットを使い、
犯人は怪盗DXという人物のようで未来にある「ひみつ道具博物館」に事件の手がかりがあると突き止める。
しかし、博物館でも怪盗DXによってさまざまなひみつ道具が盗まれてしまう。
ドラえもんは、ある理由があってとても大切にしている鈴を取り戻せるのか!?

というお話しです。



いやぁ~

ドラえもんは我々が見ていた頃のドラえもんとは

別物だと思った方が良いですね(笑)


声が違うというのはもちろんですが、

アニメーションも以前より可愛く子供向けになっていますし、

映画の内容も当たり障りのない単調なストーリーになっていますから。



今回の映画も、

ちょっと良い場面は最後の最後くらいです。


あの無機質感も漂うドラえもんや、

ひたすら怠けまくるのび太や、

嫌味で腹黒いスネ夫や、

お前の物は俺のものと豪語するジャイアンは、

今やそこは度が過ぎないように控えめに描かれているように感じます。



ちなみに、

私は小学校低学年の時、

押し入れで寝ていた時期があります。



以上でーす(笑)


にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ





パフュームは、美人とは言い難いのに、何で可愛く見えるんだろうね。
[ 2013/04/15 22:40 ] 偏見部 | TB(0) | コ メ ン ト (10)
確かに「セーラームーン」は厳しいなあ (笑)
ドラえもんは「緑の巨人」が
難しすぎて不評でしたからね
試行錯誤してるんでしょうかね
[ 2013/04/17 13:14 ] [ 編集 ]
加夢さんへ
やっぱり余程アニメ好きじゃないと少女向けはきついですよね(笑)

「緑の巨人」は全然知らないのですが、環境問題がテーマでしょうか?
今回の映画には何かしらのテーマ性がないので、単純に子供だけがターゲットですね。
さすがは、ドラえもん博士加夢さんですi-239
[ 2013/04/17 20:35 ] [ 編集 ]
火星さ~ん、
シュガーラッシュの方が絶対よかったのにぃ~!!!
[ 2013/04/18 09:41 ] [ 編集 ]
あくびさんへ
ドラえもん見たとき、まだシュガーラッシュ公開されてなかったのかな?
他の映画に誘導できませんでした( ´,_ゝ`)
あくびさん、一緒に英語版見に行きませんか?←英語わからんくせに(笑)
[ 2013/04/18 12:41 ] [ 編集 ]
そうそう。時代とともに、ドラえもんに登場するコ達、いいこになってますよね。国民的アニメなので、しょうがないかもです。最後のスズのシーン・・・
泣いた?泣いた?

「怪盗DX」は「四人の世界DX」からパクったと思いますよ。
(・・)(。。)(・・)(。。)ウンウン

おじいちゃんのプリキュアもきっついと思いますよ。(笑)
(・・)(。。)(・・)(。。)ウンウン
[ 2013/04/19 12:30 ] [ 編集 ]
かえるママ21さんへ
最後のシーンは泣きそうにはなりましたが、
いやいやのび太気付くの遅っ!
と思ったら泣けませんでした(笑)

4人の世界DX は ダウンタウンDX からパクッてるという噂もありますi-280

うちの父は、プリキュアをわけわからず見させられたので、きっと寝ていたんじゃないか思います。
でも、成人男性がひとりで見に来てたりも多いようですよ。
[ 2013/04/19 19:57 ] [ 編集 ]
私も映画を観ましたが、しずかちゃんの脱がされ方が不自然で気になりました…。以上で押忍!
[ 2013/04/19 21:57 ] [ 編集 ]
トモナヲさんへ
無理矢理に裸シーンをぶっこんだ感じでしたね( ̄ー ̄)
水戸黄門より作為的です!

むしろ、しずちゃんが自然に脱ぐシーンを見てみたいです(笑)
[ 2013/04/19 23:33 ] [ 編集 ]
以下、ドラえもん口調で読んでください <(_ _)>

『だって、、、いじめの場面があるとPTAがうるさいんだも~~~~~ん』

なんかきょう、、、NHKのお昼のニュースで

小学校 中学校 高校の体罰の数があったけど、、、

AGAのころは毎日、、、体罰? ギャッハハハ

AGAには恩師に思えますが

[ 2013/04/26 14:18 ] [ 編集 ]
AGAさんへ
アニメや漫画は、何かにつけて有害だと言い出す人いますからね。
そんなものは秘密道具「ひらりマントぉ~」でスパッとかわして欲しいです。

私の世代でも先生の体罰はまだまだありましたよ。
ゲンコツや、連帯責任とか言って正座とか、チョーク投げるとか、日常的でした。(県立高校)
中学時代は、男子は全員、髪型は丸坊主と義務付けられてましたしね。(市立中学)
悪いことをしてきたつもりはない私としては、許せない先生が多いです。(笑)
時代も変わったものです。
[ 2013/04/26 20:19 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

プロフィール

ちゅんちゃん

管理者: ちゅんちゃん

@福岡

カテゴリの紹介♪