5月2日
22:00
自宅にて、妻が「破水したかも」と慌て出す。
病院に連絡すると、ひとまず来てくださいとのこと。
寝ようとしていた娘2人は実家へ連れて行き、病院へ。
22:30
診察を受ける。
子宮口は1~2cm大で陣痛もまだ強くない。
妻は念のため入院することに。
先生の説明では、早くても朝6時頃か、明日の午前中だろうとのこと。
23:00
どちらにしても明日の仕事にはたぶん行けないだろうし、
妻も一緒にいて欲しそうだったので、私は帰らずに付き添うことに。
ここから長い戦いになることを覚悟。
5月3日
1:00
少しずつ陣痛が強くなる。
助産師さんがさすってくれていたが、まだまだだろうから私が変わってさする。
2:00
痛みの合間で妻も私もウトウトしている。
腰のさすり方やタイミングって、何度やっても難しいですね。
3:00
急に陣痛が強くなる。
陣痛用の椅子に移り、妻の表情も一気に変わる。
いつも励ましの言葉を掛け続けようと思うけど、
産む前の苦痛の表情を見ているとそれどころじゃない雰囲気になりますよね。
3:45
激痛走る。
すぐに助産師さんが駆けつける。
一瞬痛みが治まった時を見計らって分娩室へ移動する。
4:00
もう生まれそうだということで分娩室に呼ばれる。
私は横について妻の手を握る。
普段は絶対に出せない握力で手を握り返されて驚く。
4:04
当初の出産予定日よりも2週間近く遅れましたが、
とても安産で生まれました。
3270g。
大きな泣き声の男の子です。
ヘソの緒を切らせてもらいました。
長女と次女の出産にも立ち合いましたが、
おチンチンがついている新生児を見るのは初めてです(笑)
何度見ても思いますが、
命が誕生する瞬間って神秘的ですね。
この世に生まれてきたんだな。
私たちは生きてるんだなって実感します。親バカと言われても構いません。
まさに赤ちゃんは
天使です。
きせきの結晶だなと思います。
これから家族5人での新生活が始まるんですね。
もちろん楽しそうですが、、、大変そうだな(笑)
娘たちとはまた違った遊びができるんだろうな

一緒にスポーツ頑張って、東京
優駿を目指すぞ!
HAPPY BIRTHDAY ☆ MY BABY

そして、命懸けで出産を頑張った妻にありがとうを言いたいです。
これから、ますます子育ても仕事も頑張るからね。
オムツ交換も入浴介助も得意ですから

ご心配いただいた皆様ありがとうございました!
私たちの幸せは、いつも支えてくださっている皆様のおかげだと心から感謝しています


この時間に生まれてしまうと、そのまま寝ずに仕事に行かざるを得ないという現実(笑)
我が子を4階から
なんてある中祝福されながら産まれて来て
こっちも嬉しくなります(。・・。)
元気で何よりです(◍•ᴗ•◍)