☆since2009 インスタの続きでぼちぼちの復活♪

ハウステンボス 光の王国

今日は九州のイルミネーション最高のスポット

長崎 ハウステンボス光の王国2014バージョン をご紹介します。

過去にもチューリップ祭りについて書きました
ハウステンボス:チューリップ祭り


我が家は4年おきに3人の子供がおりますので、
なかなか行き出せませんでしたが、
10年ぶりに夜のハウステンボスに行ってきましたぁ

クリスマスファミリーパーティーとは別に、
結婚して10年が経ったことを記念して夫婦2人だけでゴーゴーです


081.jpg


晴天に恵まれて、陽射しが暖かいお昼でしたよ


途中でサンタに出くわしまして、プレゼントをくれました。

袋の中には・・・


082.jpg

飴ちゃんとポストカード・・・ですよね。


お昼の間は、
スリラーシティという地区のお化け屋敷巡りをしました。

お化け屋敷レポートについては、また別記事でご紹介することにしますね。


夜は18時半からパレードがあるということで早めにディナー

この後は運転もないし、ゆっくりとビールやワインを楽しめるって幸せですね



さて、夜です


084.jpg

10年前より確実にパワーアップしていますね!

さすが、近年入場者が倍増しただけあります。


100.jpg

このツリー可愛かった。



さあ、パレード開始だよ

私は夜にあるこのようなパレードは未体験でした。

だって、ディズニーランドとか行ったことないもん…

まずは、綺麗なおねいさんたちが先導して長い長い光の列がパークを彩ります

094.jpg


うひょひょ


あっ、昼間にしょうもないプレゼントをくれたサンタさんだ

095.jpg


ハウステンボスのメインキャラクター

チューリーも台車に乗って手を振っておられる

092.jpg


このパレードは場内のかなりの距離を練り歩きます。

出発地点やメインストリート沿いは混み合っていますので、

アムステルダム広場など後半の場所に行ってみると、

ゆっくりと間近から写真を撮ったりできますよ


そして、1日1度きりのパレードも良いですが、

ここのイルミネーションの見どころは他にはない「光の運河」でしょう。

102.jpg

これは美しい

10分くらい置きにクルーザーが運河を通過します

その度に虹のような光と噴水で演出がなされます

ふむ、これはクルーザーにも乗ってみるか。。。

ということで乗ってみました。

106.jpg

こんな感じになります。


たぶんですね、

100人中92人くらいは、

クルーザー乗らずに橋の上から見た方が綺麗って言うと思います(笑)


昔はイルミネーションのメイン会場となっていた「光の宮殿」についてですが、

今は光の運河周辺が美しすぎて、

庭園には入れない仕組みになった光の宮殿のショーはかなり物足りなかったです。

敷地の一番端の端まで歩いて行って、

さらにパスポートとは別料金を払ってまで見るようなものではなくなっていました・・・



しかし、総合的に考えれば、

今やハウステンボスは九州No.1イルミネーションスポットですよ


088.jpg


099.jpg

一段落したところでバーで飲み直しです

サンタも横で飲んでます

098.jpg



3Dプロジェクションマッピングっての初めて見ました

これは素晴らしいかったですよ!

108.jpg 109.jpg
110.jpg 111.jpg


そしてさらに、もう1軒バーで飲んでからホテルへ向かいました。


もうね、

とにかく寒いんですよ

冬の夜のハウステンボスに子連れで来ることはやめた方がいい。

海沿いですし、マジで寒いですから。

ホテルに着くころには、寒すぎて肺が痛かったですから。

ただ、冷えきってたから風呂がめちゃくちゃ気持ち良かったけど。


客室の窓から見た朝の景色に、

11年目の船出を感じたばい

112.jpg


にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
ハウステンボス*スリラーシティ編をお楽しみに






わ〜めちゃくちゃ綺麗ですね〜!!!
いいなぁ♡
ハウステンボスもディズニーシーのようにホテルがパーク内にあるのですね。
今やUSJもディズニーも3Dマッピングは人が多すぎて全く見えないそうです。
やっぱり入場制限は必要ですよね
[ 2015/02/07 21:00 ] [ 編集 ]
あくびさんへ
寒くて死にそうでしたけど本当に綺麗でしたi-237
3Dマッピングも最終の22:30のやつを見たので、人もまばらで良かったです☆
実は記事中には書ききれなかったのですが、
たぶん一度経営破綻した後に、パーク内を有料ゾーン(中心部)と無料ゾーン(ほとんどのホテルがある)に分けてるんですよ。
で、ホテル宿泊者も2日分の入場券かパスポートを買わないと
パーク内で買い物すらできないように変えられていました・・・
それ知らなかったし、丸2日遊べるような場所ではないから、2日目はホテルから出て中には入らずに直帰ですよ(笑)
かなりの割合の宿泊者がチェックアウト時にそのまま帰ってましたから、せっかく帰る前に買い物をと思っていたのにほとんど買わずに帰ってきました。
経営は回復したとは聞いていますが、他にも細かいところで料金の取り方のせこさ(パスポートを持ってても別料金が多いし別料金払っての満足度が低い)を感じましたので、もうしばらくは行かなくていいやと思いましたね。
今は海外からのお客様で稼いでいる部分は大きいでしょうから、国内のリピーターなくしたら危ないんじゃないかと・・・
[ 2015/02/08 15:19 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

プロフィール

ちゅんちゃん

管理者: ちゅんちゃん

@福岡

カテゴリの紹介♪